
スーと日本に住んでいた時、たまに食べていた吉野家。
シドニーには昔あったけど、撤退した???んでしたっけ?
一度は食べに行きたかった。一風堂はまだあるんだっけ??食べたいなー。
メルボルンには元から、なーーーーーい!ということで、
日本に帰ったら食べたいリストに入っていたソウルフードの吉牛です。笑
しかし、親切な方が舌コピしたレシピをあげてくれていたので、
実際に試してみました。
↓↓ 参考にさせていただいたレシピはこちら ↓↓
で、気になるお味の方は?
この日はたまたま煮込み用の牛塊肉が750gほどあったので、
半解凍状態で自分で薄切りしました。どの部位だったか忘れたけど、
今回の牛は赤身すぎたので、もう少し脂身が入っている部位で作ったら、
美味しい気がするなー。肉選び、結構大事かも!
でも手製紅しょうがも乗せて、まーそれらしい感じに仕上がりましたよ!
なんか懐かしかった!^^
煮る出汁が結構濃い目なので、つゆだく派ではないわいらには
出汁が残ったので翌日、それで豆腐と玉ねぎをもう一度煮ました。
肉の出汁は出てるので、肉豆腐の肉なし、みたいな感じだったけど、
それも美味しかった!!!笑
硬めの豆腐系だとお弁当にも入れられそうでこのレシピは良かったです!
妹が「結構有名やん、このレシピ?」って言ってたので、
日本でも人気のようですね。吉◯家恋しい人オススメ。
コメントを残す