
昔は南方面に住んでいたので、ウィンザー/プラーン界隈はよく出没していましたが、
引っ越して子供ができてからは、全く行かないエリアになってしまって、
気づいたら10年以上が経過しておりました。恐ろしい。
プラーンってなんでPrahranって書いて、
プラーンって読むんでしょうね?正しく読めば、
プラーランやん???ってずーっと思ってるんですが、
いかがでしょうか?笑
ま、さすがにプラーランと【r】全開の発音で言うと、
めっちゃベロの動かし方面倒くさいですけど。
って、そんなんどーでもいいですね。すみません。
ウィンザー辺りはフィッツロイと並んで昔から、
エッジーな感じのアーティスト達が好んで住んでいた場所で、
今でもアート系関連のビジネスをやっている人は事務所がその辺の人達も
多いです。
レントの高騰煽りで大分移ってしまったり、
潰れたりしたところも多いみたいですけどね。(;_;)
そして、そんなウィンザーのオシャンエリアのチャペルストリート、
街歩き戦略としては、(電車使う目線で話をします)
👉 ウィンザー駅で降りて、
👉 歩いてチャペルストリートをショッピングしながら歩いて、
👉 〆でEssential/フジマート/プラーンマーケットの食材店を見て
👉 プラーン駅から帰る。
というのが食いしん坊の方にはいいかもしれません。
エッセンシャルは食材好きな人や、スーパーを見るのが好きな人には
大変おもしろい場所で料理グッズやおしゃれなエプロンとか、
とにかく料理に関する鍋やら包丁やら、全てがここに集結しています。
料理教室も開催されていて、そういうのが好き、「はーーい!」な
人にはマストなお店です。
値段がべらぼうに高いのですが、見るだけでも楽しいので、ぜひ。
ヌーサに行った時に食べて美味しかった、
ベティーズバーガーもチャペルストリートに
できてて驚きでした!
グーグルのマップではメキシカンのMadMexが前に入ってたっぽい!

そして、ウィンザーは昔からチャペルストリートバザールもあって、
昔っからオプショッピングのメッカ!
チャペル(教会)ストリートの名残なのでしょうか、
そういったチャリティ団体が主催するオプショップ(中古屋・リサイクルショップ)が
所狭しと並んでいます。
中でもこのサルボのオプショップはグレードが増していて、
おしゃれブティックさながらの演出で驚きました!
デッドストックになったような子ども用のユニコーンの靴下が
$2(RRPはなんと$20!)であったので、ルーにお土産を。w
この数件隣にもデザイナーズ物をたくさん取り扱っているお店もあったり、
やっぱりエリアがエリアだけに、ナイキのスニーカーとかも
バンバンおいてあったりして、
今度から買い物、ウィンザーのオプでええやん!と
思い直したりするほどでした。笑
ヨージ・ヤマモトのスニーカーとかもあったし!($30)
でもナイキのスニーカーは意外に小さめサイズのやつが多くて、
24cmとかその辺り。オージー、足でかいのに意外でした。
逆にアジア人もたくさん住むようになってきてるのかな。
昔はスーの庭だった、というのもあって、今度家族でオプショッピング
出かけられたら楽しいよなーと思いました。^^

この日は女子会でランチだったんですが、グルメ友達オススメの
Journeyman(ジャーニーマン)でご飯。
おー!!妹じゃないですけど、レビュー数めっちゃある!!
確かにお天気悪くて雨だったんですけど、この日、
それでも行列ができるほど大盛況でした!

久々のカフェ飯!
ローストポートベロマッシュルーム、ポーチドエッグ、
イングリッシュマフィン載せみたいなやつでした。
多分ソースもポートベロから出たエキスと
バルサミコ混ぜたみたいなやつで、ちょっと酸味があって、
他にも乗っていたクリーミー系のものとバッチリでした。
エノキを揚げると美味しいってよく聞きますが、
本当に旨味が凝縮されていて、えのきの唐揚げやってみたいなーと
思ったほどです。
でもオージーカフェあるあるで、これ一個でいいから、
値段半分にしてくれへんかなーというやつ。
二個あるいは、完食する気持ちで食べたらお腹いっぱい!
うるさくて高椅子だったので(文句多め。笑)
落ち着いて座れるカフェに移動しようということで、
シェ マドモアゼルに行ってみました。
スタッフはおフランスの方々のようで、
フレンチアクセントの英語が心地よく、
そしてここはかゆいところに手が届いてるサービスというか、
ちょこっとコーヒーとお茶と一緒につまめるスイーツがおいてあって、
そこまで忙しくなくて、とてもゆっくりさせてもらいました。
コーヒーを頼んだら、ミニマドレーヌが2つずつぐらい
ついてきました。かわいい♡こういう心遣い嬉しいよね。
(話に夢中すぎて写真撮るの忘れました)
イタリアもちょろっとしたビスコッティみたいなのが
ついてくると聞いたことありますが、この辺はヨーロッパカフェ文化バンザイです!
ゆっくりじっくりと友達と話したいときにはオススメです♡
ここはプラーン駅からも徒歩3分ぐらいなので、〆に良しです!^^
しかしグラベルストリートも変わってて驚きました。
マグネーション(雑誌専門店)とかなくなったの寂しいなー。
コメントを残す