
超都会っ子なので、電車ならものの3分ぐらいで
大阪についてしまうのですが、ここ数年はルーもいるので、
買い物といっても梅田ぶらぶらというよりは、車でブイーンと
簡単に行ける無印、ユニクロ、100均も入っているショッピングセンターに
行くことが増えてきました。(´;ω;`)
ルーの遊ぶ場所とかもついてるしさ。
老いるとはこういうことなんだろうか・・・。
おまけに最近だとユニクロも無印もメルボルンにあるので、
そこまで切羽詰まって買わんでもなーとすっかり買い物欲が薄れました。
歳とってきて細かな物には物欲がほぼない、というのもあるのかも。
カメラとかその辺とかの大口金額のガジェット系はほしいなーとは思うけど、
それはそれでさくっと気軽に買えるものでもないしさ、
見てるだけ〜〜〜〜という。涙
でも近所のスギ薬局が免税してくれるみたいだったので、
最後に何いるかな〜〜〜とその辺買ってきたものを紹介してみます!
ちなみにスギ薬局の免税は無印やユニクロみたいに、
買って開けられるタイプではなく、国外出るまで開けてはだめなやつ。
知らずに行って、会計時におぉーっとちょっとキョドったので、
その辺はよく考えてから、が勝利ショッピングですね!
まー言うても開けて見つかったとしても、その税差額を払うだけなので、
知れてますがね。今はでもとうとう消費税が10%になりましたね。

フィリピン行く前に、熱中症対策は絶対したほうがいいよね!と
張り切って友ヶ島やUSJとかにも持っていった塩飴を買いました。
これはUSJ行った時に妹にもらって、かなり救われた感あるので、笑
張り切ってカゴにポイ。ポカリの自分で作るタイプのやつも。
でーもー・・・実際フィリピン行ったらフィリピンの方が涼しかったので、
一向に使う必要性もなく、そのままメルボルンに持って帰ってきたという
かなり悲しい気候変動の現実でした。
日本の方が暑いんかぃ・・・という。
ま、今年の夏に使うかな。

普段、こういうサプリ系とかは買わないんだけど(添加物多いし)
しかも自分を超えるカラダて超えたらあかんやろ。とか突っ込みつつ。
体力ないけどイベントもフェスも原稿もがんばりた~い!!人に向けるおすすめ
アミノバイタルはお高いな~て人はiHerbとかマイプロテインでBCAA買ってもいいかも。
アミノバイタルはツイートで見て知って、ライブフェス、薄い本イベント、旅行、原稿期間に実際使いました!私にはとても良かった! pic.twitter.com/0nbv10Tv1N— 響:10/14裏稼業 西1イ06b (@hibiki_palm) July 30, 2019
こういうのを見ると、うぁーーーフェスとか(行かない癖に)、
ここぞ一番の時とかにこれあったらいいのかも!!!と
思って思わずアミノバイタル二種類買ってしまいました。笑
本来はアスリート用で、妹の旦那さんもマラソンやる人なので、
こういうので調整はするみたいです。
まーたくさん歩く旅行の時とかの前日等に飲むといいのかなーとか思いつつ買ったけど、
旅行前ってナーバス感も相まって、初めて飲むとそれでドキドキするので、
ちょっと練習してからの方がいいよね。
薬慣れというか、近々一度飲んでみて
実験してみるつもりです。笑 ←小心者

で、これはかなり前から欲しかったハッカ油。
ミントのアロマオイルは持ってなかったんだけど、
箱を見てみると、食品添加物と書いてあったので、
料理にも使えるのか!と驚き!
![]() |
|
何ならドッテラと同じ感じやん?!?!とか
ドキドキしつつ、しかも500円とかしなかったとかなんかで
速攻買いました。w
今回の一時帰国でヨガ教室に4回ほど通ったんですが、
日本のヨガの先生達、アロマを上手に取り入れてくれる人が多くて、
夏の暑い日のミントっていいなーーー♡と思ったのも、
買うきっかけの1つでした。
これもまだ使ってないけど、気分をすっきりさせたい時とか
いいかな〜〜。
で、これはちょっと失敗だったかなーーーと思った、
命の母。ネット内でも結構な人気のようで、更年期障害用ですが、
ちょっと早まったかな?PMS用もあったので、
まだそちらの方がよかった、のかも。
![]() |
|
このホワイトの方。
適用量を飲んだのですが、その日の体調が悪かったのか、
何なのか。こういうのを飲み慣れてないからなのか、
ちょっと胃が痛くなりました。
もう一度ちょっとPMS入りそうな時に試してみないと、です。
どうなんでしょう実際のところ。
40前半の同年代の同僚と話してますが、
たまに急に熱くなる時とかあるよね?ホットフラッシュ?笑
とか言って、お互い更年期障害なのかなーとか言い合ってから、
日本へ行ったのでそうなのかな、と思ったりもしてましたが、
どうなんでしょう、その辺。
クラシエの漢方の方はたまに不安の方が先立って、
眠れない時とか途中で起きたりする時があって調べている時に、
この加味帰脾湯(かみきひとう)がいいのかな?と見つけました。
体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの次の諸症:貧血、不眠症、精神不安、神経症
抜粋:http://www.kracie.co.jp/ph/k-therapy/prescription/kamikihito.html
日本行く前はそんな感じだったんですけど、日本から帰ってきてから
日本でかなり心身ともに元気になったのかなんなのか、
そんな不安で起きることとかもないので、心身ともに疲れてたんですかね。
でもまたきっとそういう波の時が来るとは思うので、
飲んでみようかなと思います。

そしておかんが薬局ブランドでオススメしていた、
ハイチオールCの代わりに飲んでるらしい、総合ビタミン。
しみ →はーい!
手足の冷え→はーい!
肩こり→はーい!!と
当てはまることだらけだったので、半分買わせてもらいました。
おかんは結構効くらしいです。w
って帰ってきてから、そういうサプリ習慣がないので、
一切飲んでないんですが、これから夏だし、
シミ増やしたくないし、飲もうかなと思ってます。
そして、数年前に大ブームだったリプライセル。
これもアメリカ発のアンチエイジング効果を謳う
高濃度ビタミンCということで、iHerbでは
よく売れたみたいです。
妹もずーっと気になってたらしいですが、結構な値段だし、
とどのつまり、効果はどうなのか?というのが気になっていたようなので、
今回おかん、妹、わいと3等分ずつ買おうということで買いました。w
こういう時は特に家族に女3人て楽しいよなーと思いますよね。
おとんは寂しいやろうけど。
妹とおかんは日本にいた時に初飲みしてましたが、
「何これ!!!プラスチック飲んでるみたい!!!」と
エグいことを言っていて、未だに飲む勇気がありません。笑
これも頻度が重要とか言ってる人もいるみたいだし、
1日3回とか耐えられるのかどうなのか、飲むならまとめて
飲もう。と思ってます。
日本から帰ってきて2ヶ月過ぎようとしてますが、
アミノバイタル以外(これはでもフィリピンで少し飲んだ)
まだどれも開けていないというのが、いらんのんちゃうんー?!と
本末転倒な筋書きですが、飲むときは飲むんだ!!と自分を言い聞かせつつ、
またレポートしますね。w
命の母、買うよ!いらなかったら言ってね~
>けいこさん
命の母、のんではるんですか?
効きます?一度開けてしまったんで、もう一度挑戦してみてから、
だめだったらお渡ししますね。
気休めで飲んでますよ~・
40代後半でなんだから始まった不定愁訴だけど、だんだん閉経に近づいて、だんだんひどくなる感じはあるよ。
前の時より今のほうが効く感じ。不定愁訴がひどくなってきてからのほうが効く実感はあるかも!
>けいこさん
不定愁訴とは?と調べましたが、自分のたまにあるそういうのが、
それなのかなんなのか、とまだ分かっていない状態かもしれません。
のんでみたら逆によくなったりして。w