
メルボルンCBDから72km東に行くと、ローカル達にも人気の
Warburtonという観光地があります。
有名なワイナリー群を超えた先、といったところでしょうか、
日帰り旅行等でぷらっと行く人達も多い場所です。
ちょっとしたヒッピータウンな雰囲気も漂う中、
この街から始まったコスメのブランドがあって、
ここ数年ちらほらヘルスショップ等でも見るようになってきました。

ウォーボタニカルズです。
ドナさんというナチュロパスや健康関連のお店、Warburton Wellbeingを
経営する女性が、パートナーの方とつくり始めたブランドで、
今ではペットケア等、たくさんの種類のコスメを展開されています。
もちろん、動物実験等はしない安心ブランドです。^^


画像:http://www.warbotanicals.com/rough-hands-120gm.htmlより
元々このブランドを知ることになったきっかけが、仲の良い
オージーのナチュロパスの友達がこのハンドクリームを使っていて、
とても香りがよく手もすべすべになって印象的でした。
その友達もガーデニングの”ラフハンズ”にどうぞ。的に
プレゼントしてもらったらしいのですが、気に入っていて、
リピートで二個目だと話してました。($15)
メルボルンの物価感覚で言えば悪くないよね、的に話していました。^^
使い心地といい、ローカル度といい、値段といい、確かに悪くないです。

このウォーバトンのドナさんのお店でウォーボタニカルズの
シリーズも買えるようですが、マーケットにもよく出店されたり、
オンラインストアもあるし、取扱店も東の方によくあるので、
気になる方は一度お店を見てみてください。
去年あたりに自分が買いたいが為に、職場のCERES Fair foodにも
「このブランド知ってる?ストックしたりしない??」と勧めたら、
置いてくれたので、気軽に買えて便利になりました。笑 しめしめ。です。

わいの一番のお気に入りは上の写真のヘンプシャンプーなんですが、
ヘンプと聞いて、なんか洗い上がりとかじとっとしそう・・・と勝手な想像してたんですが、
意外や意外。洗い上がりがさっぱりしていて、とてもいいです。
が、、、
実は二週間ほど前に自分で髪をブリーチして、
今までの黒髪でこのシャンプーだけで済んでたんですが、ブリーチすると
やっぱりコンディショナーもいるんですねーーーーーーー・・・。涙
シャンプー後はバッシバシになってます。
↑ が、そのために近日このヘンプコンディショナーをデビュー予定です。笑

画像:https://ja.wikipedia.org/wiki/SEKAI_NO_OWARI
人生に一度はずーっとずーっとセカオワのさおりちゃんぐらいにしてみたいと
思っていたので、もう一回ほど自分でブリーチして、最終的に3回目は美容院、という
手はずを踏もうと計画中です。
どっかカラーの上手い、いい美容院知ってたら教えてください。笑
でも最近、ずぼらなわいにはこのリンスをする、という一手間が
この歳になって面倒いかもしれん・・・。と思い始めたので、
一回こっきりの金髪になりそうな気がしてきましたが。
はてさて、どうなるかな。
おしゃれをする、というのは労力、時間を惜しめないですね。
日々キレイでいることって、大変だ!!

コメントを残す