
先日は用事でブランズウィックへ。
この辺りも開発が進んでやけに中高層アパート的な建物が
増えてきていました。ひゃー。
先月一緒にスリランカ料理を食べに行ったYuukiちゃんが
「わたし、ここのVery Good Falafelがメルボルンで一番美味しいと思う。」と言っていた、
噂の店が近所にあったので、行ってみました。
ちなみにわいはここのコバーグ、↑ハーフムーンのファラフェルが
一番美味しいと思うんですが、はてさて、真相はいかに!
ファラフェル何?で気になる方はまず↑二軒を読んでから、この記事を
読まれるともっとわかりやすいと思います。
お店はシドニーロードのメインにあるので、
分かりやすい場所にあります。
A1ベーカリーも目と鼻の先にあって、同じようなメニューがありますが
庶民派な感じがA1で、ベリーグッドファラフェルはもう少し洒落た感じでしょうかね。
子連れで行きやすいのはもちろん、A1です。ハイチェアとかもあるし。


こんな感じ。ハーフムーンやA1とも違って、さっぱりオサレな内装。
前のレプコ(車の部品やパーツを売るようなオートバックスみたいなもん)の
テーマカラーが激しい色で目がチカチカしやす。(;´∀`)
お店のサイトを見てみると中東料理好きな友達二人Shukiさん、と
Louisaさんが初めて、ファーマーズマーケットでディップを売り始めたのが
ことの始まりだったようですね。
ファーマーズマーケットで手応え掴んでから、お店という流れは。
メルボルンでもよくあるパターン。

にんにくがペーパーウェイトに。ふふ。可愛い♡
インテリアも少しこだわりがあるようで、一緒に行った友達も、
こないだはここにカリフラワーがボーンと一杯並んでた。と
教えてくれました。
メニューは6種類
いいです!こういう潔くシグニチャーしか
出さないシンプルなとこ!
インスタグラムでチェックしてみると人気なのは
ピタパンバージョン。他に3個のファラフェルとサラダと
ディップを選んでお皿に盛ってくれるバージョンと二通り。
面白かったのが店内イートインのお客さん、わいら女子は
このピタパンバージョンを、男子は丁寧にお皿バージョンでキレイに
食べていた・・・。笑
で、ですが、実は何を血迷ってしまったのか、
ファラフェルを比べに来たはずだったのに、
なんとSabihと呼ばれる茄子入りのものを選んでしまったーーーーー。
油で揚げたっぽい茄子みて、即決してしまった。笑

バーンーーーーーー!!!!見よこの迫力!!!!!
ピクルスがはみ出とるがな!!
手に収まりきらないほど具がピタパン内にギューギューつまっています。
下に進んでいくと、サラダが一杯詰まっているというわけ。
ぴりっとくる箇所があったり、お。芋出てきた!ん?これはバジルペスト?と
掘っていく度に新しい味の発見がある感じ♡
普通ピタパンは薄い場合が多いのですが、(ハーフムーンもそう)
ここのピタパンは薄すぎず厚すぎず、ふわふわなパンが
美味しくて、これどこのやつだろう・・・。と気になりました。
このタヒニドレッシングのようなものも濃厚で
すんげーーー美味しい!この茄子がやっぱり最強に美味しかったです。
でも一品一品のディップやサラダの味を味わってみたい人は、
お皿で頼むのが無難なのかも。

わいももう慣れちゃったんですが、オージーよくある、
全部ぐちゃぐちゃオッケー全部混ぜて食べても味わい良し!な感じでも
オッケーな人はピタパンでいいでしょうね。
しかし量が多いです。(;・∀・) わいも1/4ほど完食できず・・・。
残念・・・。生理前なら任しとけー!ですけど、二人なら
お皿でそれぞれ違うものを頼んでシェアだと色々食べられて良いのかも。
この日は(風邪やばいかもなーーーー)という日だったので、
頭もぼーっとしていたのかもしれません。フードブロガーが
ミッションを忘れるなんて・・・。(*´ω`*)
でも、来週には友達が日本から遊びに来てくれるので、
ここでファラフェルリベンジとしてもっかい行くことにします!
ここ行くよぉ〜!!Y子!w
ちなみにペーパーウェイトを見てもおわかりのように、
にんにくが入っているので、その日一日は
口中にんにく臭い、と思っておいたほうがいいです。(;・∀・)
ま、日本ほどは気にしなくてもいい環境ですけどね。
そんな訳で、行ったにも関わらずファラフェルは食べなかったんですが、笑
来週リベンジしに行ってきます!

わっシュキさんはマーケットでよくお隣だったんです。ディップがどれも美味しくて、かつオシャレな見た目な彼のファンでした笑 バブガヌーシュが絶品です!
彼のファラフェルは食べたことが無いので、メルボルンに行くことがまたあれば行ってみようと思います。
>りぃさん
えーーー!!!そうなんですか!いいなー色々スワップ出来たりしたでしょうね!:) ちょっと髪がチリっとした背の高い人がシュキさん何ですかね?お店にそれらしき店長さんぽい人がいました。ババガヌも美味しいんですね。今度はじゃーそれでシェアしてみまーす!!
多分その人だと思うんですが、何せ子どもが産まれてから会ってないんでなんとも。。そうなんです、昔は卵とよくディップ交換してました。
フムスやハリッサ?ももちろん美味しいんですが、ババガヌーシュが好みなんです★
>りぃさん
次回は絶対ファラフェル&ババガヌ試してきまーす!!