最近ハマってるプラントベースシェフの動画
インスタグラムによく上がってくるお兄さんがいました。Max La Manna (マックス ラ マンナ)。 エッセンドンにある大好きなイタリア系スーパーのラマンナと名字一緒やないかぃ。親戚か?と一番最初に見た時にはそう思っ…
インスタグラムによく上がってくるお兄さんがいました。Max La Manna (マックス ラ マンナ)。 エッセンドンにある大好きなイタリア系スーパーのラマンナと名字一緒やないかぃ。親戚か?と一番最初に見た時にはそう思っ…
干物が大好きなので日本に帰ったらまず食べるのが、アジの開き。 そして鯖、きずし(鯖寿司)、出かけるとホッケとか、とにかくそういう光り物系のおかずでご飯を食べるのが昔から好きなので、ここに引っ越してきた当初は、いいアジを見…
先日パントリーを開けると、エイリアンの如く足(芽)をにょきにょきと伸ばしたじゃがいもがゴロゴロと奥にいることを発見!!! あちゃーーーー。やってもーた。 職場でもらえるオーガニックのじゃがいもは放射線照射やガス室入れして…
アボカドはシンプルにオリーブオイルと塩を振って食べるのが好きです。 けど、意外にクリーミーなソースみたいにしても美味しいんだなーと思ったので、ここで紹介してみようと思います。 先日どこで見たのか(多分CM)、なぜかルーが…
毎年何かしら、一年に一回ぐらいこれは買ってよかった!と 思うものに巡り会えるALDI(ドイツ系の割安スーパー)。 毎週水曜か土曜日にセールの物が真ん中のアイルに並び、 毎週それを楽しみにしている人達もよくいます。 今回洗…
やってまいりました、家飯ダイジェスト。 途中、一時帰国も挟みつつまた稚拙ながらも、 手抜きご飯を頑張って作ってます。 頑張らないご飯づくりが最近のテーマ! ちなみに日本の方は見た目暑っ!!と思われるかもしれませんが、 こ…
春です!!!(豪州) やっと来たぜぃー9月がーー!!!と 盛り上がって参りました。ワトルも満開で、 朝は少し寒いものの明らかに空気の、 ピンとした張り詰め具合の違いに気づきます。 ピンと張った寒さがなくなって、穏やかな朝…
2017年にプイ(フレンチ)レンティルを味噌づくりで使い切って以来、 うちにはこの赤いレンティルしかないことに気づきました。 パントリー辺りも去年までは使い切ってしまいたいものが たくさん眠っていたので、買…
以前はアホほど食べていたキヌアでしたが、 なぜかパタッと食べなくなってしまい、しばらくの ブランクがありました。 しかし数週間前ほどから、わーなんかキヌア食べたいなーと キヌア熱がふつふつと復活し始め、キヌアを買いに、と…
メルボルンの健康志向の人達の間では、特に冬の朝食には オートミールが人気です。ザ・西洋!的な感じしますよね。w Oats(燕麦:えんばく)はオーストラリアでは種類も多く、 写真のようなロールドオーツや、インスタントオーツ…
昨日は凄い雷雨がやってきて、ここ数日メルボルンでは、 いまだかつてない程の、凄い湿気日続きです、不思議な感じ。 庭の鉢植えや植物も潤っていて、このメルボルンで肌が潤っている、ポンズです。笑 この1週間新月パワーのせいなの…
家飯ダイジェストの時間がやってまいりました。 自分の忘備録的な感覚で書いていますが、意外に、 「毎回楽しみにしています!」とコメントをもらえたりして、 嬉しかったりしています。笑 家飯ダイジェスト 2018年春〜初夏編 …
何やらおしゃれなパッケージで登場した新しい部位のお肉、フランク。 自分の解釈ではフランクはささ肉/外バラ/かいのみと呼ばれる 腹の部位であっさりとしていて焼き肉などで人気の部位。 実はハラミだと思っていたんですが、違うよ…
もう一年が終わろうとしているのに、おもしろいぐらい大掃除とか、 一年を振り返るとか、やろうと言う気が全く起こりません。 不思議だ。。。 年によってさっさと一年終わらせて、新年へ!と 思いを巡らせたりするものの、今年は全っ…
家飯ダイジェストの時間がやってまいりました。 過去記事を見てみたら7月から家飯ダイジェストやってなかったので、 私のこの半年は一体どんなご飯模様だったのか、少し振り返ってみたいと思います。 ろくなものを食べてない日は撮っ…
photo : Gaelle Marcel オーストラリアの家庭には昔からある定番のメニュー! と聞いて、何を想像しますか? ミートパイ? いえいえ。 もう少し子供から大人まで愛されている、 アプリコットチキンを今日は紹…
友達がバルクで買ったビクトリア産のひよこ豆を少し買わせてもらったので、 ひよこ豆祭りになりそうな我が家です。 が、このひよこ豆ベイクが超美味しいので、多分それで 全部使ってしまいそうな勢いです。汗 半カップほどの乾燥ひよ…
先日イタリア食材店で買ったこの生パスタ。 500gの生パスタで3人家族2日分の晩ごはんは確保できました。意外! 【メルボルン北部】イタリア家御用達の食材屋さん 今回フェトチーニと普通のスパゲティのその中間あたりの、 タリ…
サバが好きです!!! 青系の光り物全般大好きなんです♡ 体力&やる気のあった時はこんな風にサバを買って、 さばいて、外でモクモクグリルしたりする時もあったり、 一度しめ鯖作ってみたり、色々してましたが、 最…
最近のコメント