【メルボルン】隠れ屋的・博物館みたいなお店
クリスマスまで後5日というところまで来て、 みなさんはクリスマスショッピングも終盤戦でしょうか。 違う売り場にポツンとで、困ったかのように佇むきりんさん。w なんともシュール。 去年に70%のオーストラリア…
クリスマスまで後5日というところまで来て、 みなさんはクリスマスショッピングも終盤戦でしょうか。 違う売り場にポツンとで、困ったかのように佇むきりんさん。w なんともシュール。 去年に70%のオーストラリア…
想像する中華系のラーメンとは少し違った、 蘭州ラーメンの代表格、蘭州牛肉麺を食べてきました! スーの両親の家に行く時、このお店の前を通るのですが、 いつ見ても混んでて、しかも牛肉麺てなんやねん!と車内から 毎っ回っ!しつ…
メルボルンのおしゃれ情報サイトBroadsheet(ブロードシート) に 登場するカフェVacation(バケーション)。 ブロードシートを見れば、大体の今でしょ!の メルボルンおしゃれ感溢れる場所に行けます。笑 ブロー…
前回のこの記事を書いた時にツイッターでおすすめしてもらって、 ちょうどようやく1年後に行けたという。(;_;) 一年経って、ラーメンが寿司と同様に市民権を得てきて、 これから冬になるのでラクサ、フォーやうどんの他に汁麺で…
久々にシティに出ました。 2011年辺りに雑穀食堂のワークショップをやっていた時の友達同士で、 久々に同窓会をしよう!ということになって、シティでタイランチを一緒にしました。 メルボルンにはシドニーと比べて、美味しいタイ…
メルボルンのいいところは、アジア飯が美味しいこと! (ただし、シドニーと違ってタイ料理のレベルは若干低めだけど、巻き返し中。笑) 個人的にぐちゃぐちゃに潰されたアボカドをパン一切れに乗せたものに 食用花をちらっと散らして…
大御所の一風堂がメルボルンに来たのが今年3月。 ずーっと行きそびれていて、ようやく日の目を見ました! 2018年メルボルン・ラーメン戦争勃発か!? 結論から言えば、また行きたい!!!です。 メルボルンの物価…
以前は年に一回ほど、こちらに来てから以来の友達と、 ファンシーなランチ会をしていました。 先月、数カ月ぶりぐらいに会った時に、そういえば育児や仕事に追われすぎてて、 そういうの最近全然やってないわね。ということで久々にフ…
ドクターブロナーのオールインワン・トゥースペースト(歯磨き粉)が出ていたので、 買ってみました。 【宅配便&ゆうパケット可】 ドクターブロナー オールワン トゥースペースト 140g ペパーミ…
他の国の人達と比べて、宗教はこれです。と言い切るまではいかないのに、 お盆など、故人を偲んだり、厄年払いや、願掛けをしたりする精神性は 特に日本人が文化的に持っているもので、自分にもしっくり来るので、 全く信じていないわ…
画像:https://www.donateblood.com.au/ より メルボルンで献血ってやってるの?バスとか見ないけど?と 思う方もいるかもしれませんが、レッドクロスが献血所を設けています。 しかし、日本みたいに…
先月、領事館にパスポートの更新に行って来ました。 ルーが生まれてもう5年も経ったのか・・・。と ハトが豆鉄砲くらったような顔の赤ちゃんの写真を見ながら、 感慨深いものがありました。当時はしんどーーー!!と思ってたけど、 …
両親滞在の夏休みは延長保育で平日一日だけ、 ルーを保育所に入れられたので、久々に親子3人でcityに出掛けました。 おとんのリクエストで移民博物館に行くことに。 動物園の年間メンバーシップも2年ほど続け、 さすがにちょっ…
(Picture: Brunetti Instagram) メルボルンの老舗カフェ、ブルネッティが新しい地下電車路線、 メトロによるシティスクエアの工事により、 日本語図書のあるメルボルン図書館真ん前のフリンダーズレーン…
メルボルンは夏らしい快晴日和。 先週のとある日はルーがスーママと映画COCOを見に行ったので、 ゆっくりランチをする機会がありました。 おぉ。邦題はリメンバー・ミー。。。 な・・・なんだこの違いは!!!!もうちょっと観客…
年に何回かタイのグリーンカレーが食べたくなることがあって、 数週間前がそれで、 このベイズウォーターにある、この辺では評判らしい!? タイレストランに行きました。 タイ料理って全般的に辛いものが多いイメージで、 ルーと一…
友達が帰って2週間ほど。 まだ2週間かぃ!?とさっきダイアリーを見て驚きましたが、 わいの日々は一体どこへ・・・?!光陰矢のごとし・・・。 友達が来ていた時のあの寒さったら一体・・・。 ダウンジャケットでしたし。(;´∀…
オージーの友達に、「大人気のヴィーガンの餃子があるお店だけど、 え?行ったことないの?それは行かなきゃ!だよ!」と熱く語られました。笑 特にヴィーガンになると今までcity方面だとほぼ無理だったのに、 ここは多分ほぼ唯一…
たまに量販店に行くと、花柄たっぷりの ガーリーなシーツやら、ふとんカバーなんかを見るんだけど、 あれは例えばベッド1つでパートナーと共に寝ている人達、 特に男性は、花柄でもパートナーの好みだし、 しゃーないな・・・・と諦…
最近のコメント