
イースターホリデー中に急遽キャンプが決まり、
帰ってきて、翌日の晩からルーはホリデー開始初日の
夕方頃から高熱でダウン。
久々に39.8度で、蘇ったひきつけの恐怖の晩でした。
ルーは生まれてから3回ほどひきつけて、
救急車のお世話にもなったりで、
一度はエマージェンシーの診療室で
お医者さん2名に見てもらってる時にもひきつけて、
「Sh//////////・・・・。」お医者さんもちょっと
パニクってたりしてましたっけ。
ってぐらい子供のひきつけって、親は心臓バクバクです。
そんな一面が頭で蘇りTVもおたおた見てられないほどに、
久々に意識はルーのベッドルームに集中しておりましたが、
途中多分、若干ひきつけたっぽい泣き方をして起きて、
その後はぐっすりで、なんとか一晩を越しました。
あー怖。そんなんですが、さすが子供!
朝にはケロリ。と何事もなかったかのように平熱に戻って、
「お腹すいたー。」と元気にご飯も食べていたのですが、
翌日晩ぐらいからわいも、若干寒気と鼻水が・・・。(;・∀・)
そういえば、、、タイムリー!!!と、
もらっていたインスタントアユールベーダティを
試してみる事にしました。

もらった時に「何、この怪しいパッケージ!!!何これ?」と、
同僚に聞くと、
「このサマハン、風邪の時にこれ飲むと本当効くのよ!!スリランカに
行った時に教えてもらって買って帰ってきたんだけど、
それがなくなって、本当に良かったから注文して先日届いたとこ!!」
と意気揚々に話してきます。笑
そ、、、そんなによかったんか・・・とめっちゃ気になるやんか。
「100mlのお湯と混ぜて飲んでみてね。飲みやすいよ。」と
聞いていた通り、これぐらい?とお湯を入れてみました。
おぉ〜〜香りも良いね、好みな感じ。それだけっていうのが
手っ取り早くて良い!!!簡単!

飲んだ瞬間、「辛っん!!!!」しょうがとスパイスの辛さで
カレーの甘い汁を飲んでいる感じ。
その一口目を我慢して飲んでると身体がポカポカしてきて、
「あら、これ本当美味しいわ。。。」と、
もっと飲みたくなったほど。
で、調べてみると日本でも売ってるみたいで、
日本では冷え性等、体調改善等でも人気の
サマハンのようですね。確かに冷え改善とかにも良さそう。
後、しょうがとか胡椒の成分もあって、消化促進を
促す用のお茶でもあるようです。胃腸の調子があまりよくないから、
カフェイン取りたくない時とかにも良さそうですね。
ちょっとしたむかつきのある妊婦さんにも良いのかも。
実際に妊娠中の同僚も飲んでました!
極めつけにはカレーにサマハン混ぜてっていうのもあって、
超絶にやりてーーーーーー!!それ!ってぐらいカレーに合いそうな
味です。笑
![]() |
サマハン Samahan 【LINK NATURAL】 / アーユルヴェーダ スリランカ
|
パッケージにインスタント アユールベーダって書いてあって、
インスタントなアユールベーダなんてあるんかいな、と
少しおもろいですが、実はスリランカでは昔から飲まれている
飲み物のようです。養命酒的な感じなのかな?
ネットでも日本や↑オーストラリアで買えますが、
基本2倍の値段が付けられているようで、
同僚のタミル人に言わすと、スリランカグローサリーで
売ってる、とのことだったので、この例の↓MKSで売ってるんではないかな、
と睨んでいます。
プレストン、アッシュバートン、ダンディノンにお住まいで
MKSにたまに行かれる方は見てみてください。
多分、勝手な想像では、ちょっとした
サロンパスとかタイガーバームとかが置いてある健康薬品コーナーか、
お茶コーナーにありそうかな、と。

今、自分の中で買いたいものNO1のサマハンです!!!笑
MKSで売ってたら実物を見て買いたい!笑
マヂでスリランカ行きたくなってきた。このサマハン買いに!!笑
いや、、その前にMKS見に行こう。
風邪の時は、一日1包〜3包ぐらいを飲むようなので、
今くしゃみと鼻水が出てきたので、あーーー今ここにあればなー。
超人体実験できるのに、と残念です。
![]() |
サマハン Samahan 【LINK NATURAL】 / アーユルヴェーダ スリランカ
|
サマハンめっちゃ気になるわ!早速調べる♪
ルー落ち着いて良かった(^ ^)
>kimuちゃん
今からの季節やったらそちら、サマハン必要ないかもしれんね。
でも冷え性改善とかで飲むんやったらええんかもしれんけど。
胃腸弱い人も、飲み続けるといいらしいよ。
出たー サマハン! 昔スリランカで働いてた時、サマハンとシッダーレパ(タイガーバームみたいなスーッとする塗り薬)、あとターメリックで何でも治る、と同僚に言われたのを思い出したわー。ウチは今でもシッダーレパあるよ、なんか安心する、日本人の何でもオロナインみたいな感じ
>きんさん
やっぱりご存知でしたか。そうらしいですね、なんか調子悪なったら、
サマハン絶対出てくると聞きました。シッダーレパは初めて聞きました。
今度MKS見に行ってみます。 タイガーバーム系の塗り薬はアジア圏結構多いですよね。
全部制覇してみたいかも。笑
あとは朝ごはんに「コラキャンダ」食べたら病知らず、とかいってた。ワタシのお気に入りはゴトゥカラのキャンダ。因みにキャンダはこんなんです。家で作れるんちゃうかなー
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO20539600Q7A830C1000000?channel=DF080420167226
>きんさん
ゴツコラ!こちらでもこれアジグロで売ってますね!
これいいんですね。しかもこないだパーボイルライスという赤米を買って、
はてさてどないしようかなーと思ってたとこでした。こんなに色々薬膳的な軽食があるのは
さすがアユールベーダの本拠地ですねー。素晴らしい!