
食養生という言葉があるように、ふと、食べたいな、と
たまに思う食材があります。この日が牡蠣でした!
実はこのタイ料理屋に行く前に、牡蠣が好きな友達に
つきあってもらって、久々にクイーンビクトリアマーケットに行きました。
この真正面の机と椅子というより、この路地横にある
机で友達と一緒に食べようーと思って、家からわざわざ、
庭で採れたライムと醤油を持って行きました。笑
そしたら、あれまー!!!
ビクトリアマーケットも、サウスメルボルンマーケットみたいに、
その場で食べる客用に、レモンとかソースをカウンターの上に置いている
お店が増えてました!!!!!


これだともうわざわざサウスメルボルンマーケットまで行かなくても、
cityであーちょっと疲れてるかなーと言うときに、さくっと牡蠣が食べられる!
かけつけ一杯ではないですけど、今度からそうしようーと誓いました。
牡蠣隊やりたい人はいつでも誘ってください。笑
うちだと、わいしか牡蠣を食べないんで、本当寂しい。(´;ω;`)
さっくり牡蠣で栄養補給したい方にはいいですよね。
人それぞれお店、どこで買う?っていうこだわりがあるみたいですが、
なんとなーく昔からここの牡蠣はあたった事がないので、
あまり人もいないんですが、ここで毎回買っています。
角のとこ。(どこやねん!っていう。笑)
エリザベスstの入り口から入って、マッスルの水槽を右手に、
もう一つほど進んだ一番最初の十字路、角のとこです。


ハーフダズン(6個入り)のタスマニアンオイスターが、
$10でした。ぽっきり!というのも嬉しいが、以前買ってたときは、
1ダースが$12とかだったので、値段がほぼ倍になってますね・・・。
友達と3つずつ分けたので、$5でした。
変にレッドブルとか、元気ドリンクとか飲むより、
じわーっと聞いてくれる方が健康的!

つまようじとレモン少々つけてくれたので、自分でもって行った
レモンとか醤油は使わなくて済みました。
やっぱ牡蠣にはレモンが合いますよねー。
しかも潮水ですでに塩っぱいので、レモンをギュッと絞るだけで
十二分に美味しいです。

クイーンビクトリアマーケットでの牡蠣ショット!おすすめ!
他にも美味しいデリのチーズとか、パンも山程ありますので、
色々買ってビクマピクニックとかも手軽で楽しそうです♥

コメントを残す