
昔はちょくちょく買っていたアジグロで買える、この海老麺。
何かのアジア飯特集雑誌かなんかに載っていたやつを見て、
こちらに全く同じパッケージのものが売っていたので、
小躍りして買った記憶があります。
この海老麺の存在をすっかり忘れていたのですが、
そういえば、昔は買ってたよな、と久々に買いました。
小文字をよーく読んでみると海老フレーバー麺。とあります。

もうすっかりとっぷりと秋真っ盛りな寒さになりましたが、
先週はまだなんだこの夏日は!という日が何日かあったので、
サラダ風和え麺みたいな感じでこの海老麺を食べました。
最近イカ(胴体のみ)、ちびホタテがスーパーの
冷凍コーナーでよく見かけるようになって、たまにセールをするので、
この辺もお助け食材として冷凍庫に入るようになって、
その冷凍イカをさっとガリバタ(ガーリックxバター)で炒めて、
乗せました。
![]() |
|
ローカンマ(老干媽)でお馴染みの中国では超メジャーな
食べる辣油の鶏肉入り味もかけてみました。

掘り起こすと麺が出てくるぐらいサラダリーフをたっぷりと。
ポン酢とこのローカンマで結構味がしっかり付く感じになります。

海老麺をよーく見ると、海老の粉末なのか、着色剤なのか、
なんなのか、いや、海老の粉末と信じたい!と思わせる赤っぽいポツポツが
入っています。
ほのかーーに海老の風味がするかな、という感じで、
干しエビや乾燥エビのような風味、とまではいかないので、
茹でるとそんな感じで普通の細麺のようにラーメンみたいにも使えるので、
あると結構便利な海老麺です。

あとはこちらのフライドシャロットもあると、
アジア飯度がかなり本格的になって、いいですよ。
あんかけにちょっとパラっとするだけで、あら不思議。
一気にコクが生まれます。^^
ちなみにこの間作っていた魯肉飯(ルーローハン)は、
隠し味的にこのフライドシャロットをぱらっと入れて煮込むので、
あのなんとも言えない奥行きのある味が出るのですね。
フライドシャロットもおすすめの一品です!
コメントを残す