公の場、外でもマスクをしなくてもよくなってから、2週間ほどが過ぎました。
(屋内では着用推奨)
メルボルンでもほぼ一ヶ月新規感染者&死者が出ていないので、新型コロナウィルス撲滅か???という現状です。
昨日のモーニング・ティーの時に同僚と話していたら、
「いきなり“ノーマル”に戻ってしまったので、いい事なんだろうけどしんどい。
しかもクリスマスシーズンとあって、爆発的に忙しい。」
ヤングな同僚だから友達と会おう!会おう!とかになってるみたいです。笑
連日キャッチアップの日なんだって。I love my friends but… (友達は大好きなんだけどさ・・・)と重みのある発言をしていました。笑
けど、たしかに本当!そのとおり!

今まで洞窟内の行動範囲で暮らしていた原始人が、(おや?外という世界があるんだな?)的にまた出てき始めたわけですよ。笑 そこに一気にブラックフライデーセールだの、クーリスーマスー!ジングルベール♪だのが到来。
ぐは。ボディブローされたように、重い・・・。
そこにうちの場合、習い事もほぼ元通りに再開したのもあって、一気に2月ぐらいの新学期生活に戻った感じで、ついていくのに今必死のパッチです。笑
あめまぁーーー (寛平ちゃん元気かね。)
今でも習い事のクラスは人数も少ない状況からスタート。
でもわいの個人的な予測では多分、来年は元通りになって(国境が開かない限りは)、今年の負荷分を取り戻したいのもあって、入りたい人も増えたりするだろうなーと。とりあえず、同じ曜日&同じ時間をキープしたいので、その辺は今年中に抑えておこう。と習い事に戻りました。
来年への先手を打ったどーー!!と思っていましたが、結構アップアップになってる。w やばい。w

でももう2020年も終わろうとしています。師走です、師走。
一体全体何をしとったんだ。君は。な一年でしたが、
来年は・・・
そんなわけで、3年前と今とでは違う世界に住んでいるわけで、
自分を取り巻く環境はコロコロ変わります。
そういう意味では毎日が違う日でもあるわけで。
Every day is a brand new day。日本人には馴染みの深い、
〜♪人生楽ありゃ苦もあるさーですよね。
人それぞれ色々課題は違うんだと思いますが、
自分もその状況や環境にアップデートされ続けていく方が、
個々の成長もあるかなと思います。個々が各々成長していくと、
社会も豊かになる。そうした未来を次世代に残したい。
そう信じているので、日々精進し続けたい。
たまに不具合が出るような苦手な事もまだまだめっちゃあるんだけど、
年齢に関係なく、やってみたい、こうなりたい!と思う事には、少しずつでも前だけを見て挑戦していこうと思いました。
コメントを残す