
オーストラリア人の一般人もだんだんグルメになってきたのか、
それともアジア人人口が増えてきたからなのかはわかりませんが、
COLESで豚バラのスライスが出てるよ!とFacebookの
海外在住日本人の知恵。料理編。とのタレコミを見て、
COLESに行ってみました!!

あったあった!ありました!
うちの近所のCOLESにも。
NEW!と出てきていたので、新商品!なんでしょうね。
しかーーーーし、3つあった内、これが一番マシな脂度でした。

しかもおまけに1キロ$25なので、近所のアジグロで買う豚バラの
約2.5倍の値段がついています・・・。
でもまーせっかくこの為に来たんだし、と一つ購入。

じっくり一枚を見てみると、なぜかこんな✔みたいな形。w
どうやって切ったらこうなるの?的な。
しかも脂が多いので、豚の生姜焼きとかだとギドギドになりそうだし、
これは脂を活かした調理法がいいだろうな、と思いました。

一枚もこのとおり、そこまで薄くないし、
多分肉の半分が脂です。
なので、向いている料理は豚玉的なお好み焼きかなーとか、
サムギョプサルとか、脂をある程度焼いて落とす、的なメニューが
いいかな、と思いました。

で、半分を冷凍にし、高野豆腐の肉巻きにしました。
味噌汁にも数枚入れて豚汁に。
缶詰の混ぜ豆を使ったチョップドサラダ。
ブロッコリーニと久々に玄米ハーフ。
洗い物が嫌いな性分なので、ワンプレート。w
お家カフェとか細々小皿に、とかそんなんじゃなく、
ただただ洗い物が嫌いなので、とにかく量を減らしたくてこれ。
みたいなズボラ。(;・∀・)
食洗機本当、めっちゃ欲しい。

やっぱりこういう感じの調理で正解でした。
脂もくどくなく、ほどよく高野豆腐のあっさり感と合う感じで、
ソースは甘酢風に仕上げたらスーもルーも完食でした。
また買うか?
と聞かれたら、
答えは:ないかなー。。。
というのも、何より高いし、近所の馴染みのベトナム/中華系のアジグロは、
豚の塊を買う時に頼めば、スライスしてくれるので、
これと同じような厚さなんです。
今の所一番これいいな、と思うのはやっぱり、
コストコの豚バラかもですね。

アジグロだと豚肩ロース、豚バラ、豚ネックら辺の肉のチョイスもあるし、
しかもわいがよく日本で買っていた豚肩ロースだと1キロ$9前後です。

photo: Aditya Sethia
そして行ったから分かる、ベトナムというお国柄、
市場で買う時からお客さんの要望に応じたカットにしてくれる事が多いのです。
なます用に千切りされたものを買うとか、○○用とか、ありとあらゆる種類の
野菜や肉がもうすでに下処理をされて売ってる事の方が多い国なのです。
そういう文化なので、言えば、むすっとしたままでも
ベトナム文化の一環的な感じで普通にやってくれます。笑
にこやかさはないけど、至って普通、のようです。w

photo: Esperanza Zhang
いつもわいは、「ホットポット ペーパーシン For Hot pot, Ppaer thin please 」。
「鍋用に紙のような薄さで。」と頼むとベトナムも鍋の習慣があるので、
OK。(ツンデレ気味)とあっさり通じます。
お店によったら半解凍していないとやってくれない場合もあるのですが、
ここのおばちゃん達は生肉でもサクサクスライスしてくれます。
いつか肉屋のツンデレおばちゃん&お姉ちゃん、
笑かしたろう。と思って、機会を伺ってます。w
でももちろん混んでいる状態だと嫌がられたりするし、
空いている時を見計らったり、「手が開いた時でも良いからやっておいて?」とか、
ぐるーっと先に買い物して、後から肉コーナーに肉を
取りに行くということもやったりお互い気持ちよく買える/作業できるような
気配りはしています。この作戦で今の所断られた事なしの全勝率!
こんなの実際は誰もやってないけどね。
ベトナム人の人とかは混んでようが、おばちゃん達が
休憩してようが、全く気にしてなさそうです。w
なのでアジグロがあるなら、ぜひともアジグロで
スライス肉を挑戦してほしいです。上の写真のような
紙のような薄さまでとはいけなくとも、その辺はご愛嬌というか、
ちょっと分厚い生姜焼きっす。今晩。
と割り切ってあげてもらえないでしょうか?笑
獣臭がする肉はスーパーより逆に少ない気がします。

もろてんのbig fanです。カレコレ来豪以来、10年読ませてもらってます。めっちゃお世話になってます!
この豚スライス、この前みかけて気になってました。
他のポークベリーはキロ20ドルだったので、5ドルの差に手が出ませんでした。
アジグロ、豚さんそんな安かったりするんですね!!
しかも獣臭くないとは!
一年前くらい前に街から離れたところに引っ越してきて、良い感じのアジグロがなく、困り気味です。
コストコのは、スライスされてますか?
>グリーンさん
わーーーーありがとうございます。そんな事言うていただけると、めっちゃ嬉しいです♡
10年!なんだかお会いしたことないですが、わいの10年をご存知な方がいるなんて不思議な気分です。笑
アジグロ、いいですよー。
マージンがそこまでないからなのか、うちの近所のアジグロの豚は
高くても13ドルとかなので、結構違いが出てきます!!
あー街から離れてしまうとアジグロも少なくなりますもんね。。。
友達も田舎付近に住んでいる友達は、月に何回かアジグロに買い出しに行ったりしているようです。
コストコのはスライスされています。何回か買ってきてもらったことがありますが、
臭いも少なく良かったです。値段はそう変わりませんが。
付近にいいアジグロが見つかるといいですね。
自分でも、読ましていただきはじめてから十年たってるやん!と気づいてビックリしました!しかも大方コメントも残さずこっそりと…すいません笑
コストコのん、スライスなんですね。ちょっと会員になろうかそそられます…近所に最近、フィリピン系ができたんですけどんーちょっと期待できへんよなぁって感じです。またいってみます!
情報ありがとうございました!
>グリーンさん
いえいえ、ROMってもらっても全然平気です!
今回わざわざコメントありがとうございます。
うちもその豚肉スライスの為に、、、と興味はわきますが、
もっぱら買えるものがそこまでないかなーと思いつつ、そのままになっています。(;・∀・)
>>そういう文化なので、言えば、むすっとしたままでも
>>ベトナム文化の一環的な感じで普通にやってくれます。笑
>>にこやかさはないけど、至って普通、のようです。w
私、小心者だから、オーダーしたことないんですが、今度頑張ってオーダーしてみようかな?
薄切り肉文化もっと根付いて欲しいですよね。しゃぶしゃぶサラダとか肉巻きとかの美味しさをわかっていただきたい!!そしたら、きっととりこになるはず!!塊食べるより、罪悪感少なめですし。
>KDMさん
わっかるーーーーーーーー!!わいも何が一番恋しいって豚シャブの旨さ!!!
あれは本当日本帰ったら絶対食べてる!!!!w
うん、一度空いてそうな時とかあったらアジグロでやってみて?!
多分ミニマムが大きい方がやってくれる可能性高いと思います(うちは1kgぐらい)
でも冷凍もできるしね、どうかな????
ビクトリアst方面の結果はどうだったか、また教えてください!w