
ブログを初めて13年、去年思い切ってドメインを取って、
サーバーを借りて、ワードプレスデビューして、一年が
経とうとしています。
で、ぶっちゃけ、結論から言えば
もっと早くにやっておけばよかった・・・・。
と超後悔・・・。(ま、それはおいておき)
ちょうど去年の今頃、サーバーはここ?ドメインはここかな?と
ネットでワードプレスの作り方等を自由研究している時でした。
そんな中、運良く快適ちゃん というブログを書かれている、
同じメルボルン在住のはつさんに、あしたはもっと遠くへいこう の
台南在住のプロブロガー、「前原さんがメルボルンにいらっしゃるので、
セミナーに来ませんか?」と誘っていただき、疑心暗鬼で
(プロブロガーねー。。。ほぉーーーー。)と出掛けていったのも、
ちょうど去年辺りでした。
ノマドブログで稼ぐ!
というノマドの部分は出来ていませんが、稼ぐ、という事では、
読んでくださる読者さんのおかげで、広告費として、
サーバーとドメイン代は確実に出るようになったので、
サーバーやドメイン代は捻出できる!と、
ネットで書かれている事は満更でもないんだな、と思ったりしました。
よって、その辺は出費だと不安にならず、
ブログを続けていけることができるので、
嬉しい限り♡
実際問題・・・
プロブロガーで食べて行くとなると、大体、
書いて書いて書きまくれーーーー!!!そして、
過去記事をリライトしまくれーーーー!という感じみたいですが、
子供がいたら、ご飯も作ってやらなあかんし、
買い出しも行って、一緒に遊んで、、、
週末は誕生日会にも行って、、、と書けない、のが現実問題。
書けないわけではないですが、そこまでして、やりたいと思わない、というか。(;・∀・)
子供が寝た後に書いている方もいらっしゃるようですが、
わいは一日のお母さん営業が終わったら、ソファーに寝そべり、
ホタルの光を流して、シャッターを閉めたかった勢い。営業終了。
明日のご来店をお待ちしとります、的な。意気消沈タイプ。
それか、かなりの確率で廃人同様、ソファかルーと同じ床で寝落ちして、
気づいたら3時だった、とか、そんな感じで書きまくれーーーー!!が
できない時代が来たわけです。
他にも若い頃はバッパー旅行も色々して、←この頃にネット環境とか
ノートも軽いとか、そんな完璧だったら本当よかったよね・・・。(;・∀・)
こちらに来て、メルボルンに定住した、と自分の中では定義しているので、
ここを起点に旅行で動く事はあっても、40になって
ノマド的に、ほいほい動きたい機動力はない・・・というのが事実。
めっちゃ憧れますけどね、荷物スーツケース1つの人とか。
実際同僚が今、ハイエースのバンを改造して、借家を辞めて、
バンで暮らし始めました。どこまで続けられるのか、興味津々で
見守りたいと思います。バンウォーミングパーティーも計画中らしい。笑
他にもわいは人と会ったりして、色々話したりするのが好きな人種なので、
在宅で誰にも会わずにひっそりと・・・、というのは苦手なタイプで、
ある意味、人との関わりを持つ&育児の気晴らしに行く!(その日の成果が
きっちり目に見えるのは本当ありがたい、子育てで一日の成果が目にみえて
出る感じではない)ぐらいの勢いで、
仕事にも出ていたわけなので、外に出る仕事の日でお金を稼いで、
そしてブログを書く、的なのが、振り子のバランスが
一番いいみたいです。
よって、このまま兼業フードブロガーを続けていこう、と
また一年新たに頑張ろうと思います。
でも1年経って、色々自分でもやってみて、前原さんが
言っていた意味がここ最近やっと分かったりもしたので、
やり続けてみると、分かってくることも多くて、日々勉強です、本当。
ちょっとしたここだけの話
ドメイン、サーバーも色々会社があるみたいですが、
なんとなくわいは一番デザインがさっぱりとしていて、
(そんなので決めたのか、ですが。UI/UXやらデザイン性重要)
大体の方がネット上で言っていた、
「長い目で見ると少し割高だけど、一番安心。」という
Xserver と Xdomainでもろてん。を運営しています。
ワードプレスでブログをやりたい人は、
① ドメイン
② サーバー が必要です。
で、この2つのプロバイダー(会社)を選ばないと
いけないのですが、ドメイン契約をすると、サーバー無料とか
そういうのがあって、このX社(見た目怪しいな)に決めたので、
日本在住だとお試しみたいなものを申し込めるみたいなので、
興味のある方は見てみてください。
2018年5月現在だと5月31日まで、新規サーバー申込みで、
ずっとドメイン無料、と羨ましい限りのキャンペーンを
やってるみたいなので、本格的にワードプレスでブログをやってみたい人には、
良いかもしれませんね!
ここだけの話、ウェブ運営の会社なのに Xdomainのドメインの払込は
海外仕様のクレジットカードでは不可で、銀行かコンビニ払込で、
早くクレジットカード払込対応してほしいなーというのが本音。
(マネーローンダリング・世界的詐欺犯罪防止とかそんなんだろうけど)
サーバーの方に関しては契約する前に、Xserverの本社が
大阪ということで「大阪の出身で、大阪の会社を応援したいので
ぜひ御社にお願いしたい。」と直接取り合ってみたら、
海外クレカでの支払いを個別対応していただきました。
言ってみるもんだーー。。。
ありがとうございます!
使い心地もよいし、一切の不満もないのでそのまま
また契約更新させていただきました。
実際わいぐらいの弱小ブログには、宝の持ち腐れなのかもしれませんが、
夢は大きく!頑張れ地元の企業!
炎上でサーバーダウンは避けたいけどね。(;・∀・)
X社どちらもカスタマーサービスへ朝に問い合わせメールを出せば、
昼頃までにはメールでの回答返事をくださるので、
一顧客を大切にしてくれる印象をうけます。
多分これが現地の会社でサーバーを借りたりしていれば、(勝手な想像だけど)
ここまでスムーズに事が運ばないんではないかな、と思います。
日本語+日本のサービスならではかもしれません。
まとめ、他にもブログに変わる?noteがあるよ。
と、いうことで久々にブログ運営について書いてみました。
書くのが好きな人は今 note にも移ってるみたいですが、
その辺はどうなんでしょう。
noteもブログより、もう少し専門性のある記事が
多くてたまに見ます。
noteは書くことが好きな人はいいかもしれませんね。
フォーマットもビジュアル物を自分で色々用意できるんだったら、
魅力的なページが作れると思うし、よく見てもらえそうです。
作家志望だった友達なんかにも、良いのかもしれません。
とりあえず一度は世に送ってみないと、何も産まれんし。
他にも課金をして読む読者ページ部分とかもあるみたいで、
製作者サポートという意味でも、情報にお金を払うのも
普通になってきた時代だし、兼業で物書きなんかをやってみたい人には
よいのかな?と思います。
正に一緒!寝落ちしなかった夜にひっそりと読んだりしてるよー。やりたいことはあるのだけれど、眠気と疲労に負ける日のほうが多し。。。
これからも楽しみにしてます!
>まめこちゃん
夜にひっそり読んだりしてる・・・ってよく言われる!笑
ね、本当、寝落ちした日一体何日・・・という感じだけど、
ルーも5歳ぐらいになってきたからちょっとずつマシになってきたけど、
口答えとか結構凄くてそれが疲れる・・・。(*_*;
子どもが寝た後はゆっくりしたい気持ち分かります。
美味しいごはん、健康などの記事いつも楽しみにしているのでぼちぼちで頑張って下さい^ ^
そしてバンウォーミングパーティ笑、さすがponzuさんの職場はおもろい事してる人が多いですね〜
>りぃさん
ね。なんなんですかね、あのソファーに腰掛けて、ほっとしたい気持ち。笑
それでいて何ができる体力も残っているわけでもなく、普通にTV見て終わり、的な日が
多かったりします。笑
そうそう、バンウォーミング。バン内にインドアプラントも欲しいってな事まで言ってて、
うけました。笑 バン内ジャングル目指そうぜー!!!って話してました。笑
個性が色々あって、ほんまおもろいです、同僚。w