
ルーが生まれる前までは週一でハレクリショナのアーバンヨガに通っていました。
そのアーバンヨガのスタジオ1階、2階部分は昼間は食堂になっています。
ルーができてから久しぶりにハレクリショナのベジタリアンの大衆食堂
(そんな表現が一番正しいと思う)に行って来ました。
ルーはここのラッシーとパパダムがえらく気に入ったようでした。笑
写真が日替わりメニューで、基本カレーと(少しのサラダがついてくる日もある)
パパダム、カスタード系のデザート、ラッシー、怪しい色の薄いオレンジジュース。
のセットがなんと$10 で食べられます。
街のCBD内でこのボリュームだけあって、学生さんやら、家族連れ、
節約好き、オフィス系の人達もよく利用しています。基本、誰でもウェルカム!
あのスティーブ・ジョブズも昔、お金がなかった頃、ハレクリシュナの寺院で
ご飯を食べていたと言います。
何?それ怪しい宗教?ハレクリショナ??
ハレクリショナといえば、ちんどん屋?とか思う賑やかさで
楽器を持って街を練り歩いている集団で、
オーストラリア、欧米では基本、よく知れた宗教団体です。
個人的には深入りしない限り、にこにことした無害の人達で、
奉仕の精神と共に、食堂でもご飯を入れてくれたりしてくれます。
わいは昔ブリスベンに住んでいた時はハレクリシュナの友達もいました。
それぐらい結構普通に存在している人達です。
ヒンドゥー教を信仰している人達にはラクシュミやクリシュナ等の
名前の方もよくいますが、その中でもクリシュナは人気の神様で、
ハレクリシュナもクリシュナを最高人格主神として崇めています。
詳しくはWIKIPEDIAのクリシュナ意識国際協会 を見てみてください。
GOPALSも美味しいよ!
ハレクリシュナは他にもGOPALS (ZOMATOに飛びます)と
呼ばれるちょっと高級目のレストランを運営していて、基本ここで
作られたご飯がこの大衆食堂にも運ばれてきているので、味は$10なら
文句なしです!インドカレーや煮込み料理等が好きな人は好きだと思います。

そして、ここの大衆食堂の3階では月、木、金でヨガが開催されています。
こちらのヨガも曜日によって、ヨガのタイプが変わるようですが、
なんといってもこのヨガ教室は$17(コンセッション:$14!)で
1時間のヨガ後にこの↑上のようなベジタリアン晩ごはんがついてきます!
ヨガマットも借りられます。
スティーブ・ジョブスもそりゃ通うわなーの納得プライス!笑
わいもルーが生まれる前のその昔アート学校で働いていた頃は、
仕事が終わって、ここでヨガして、晩ごはん食べて帰っていた時期がありました。
ハレクリシュナに勧誘されない?大丈夫?とか心配していたのですが、
なんのその。全く心配なーーーーし!^^

![]() |
価格:2,160円 |
先生はハレ・クリシュナの人なので、たまに寄ってきて
布教話する時もあるけど、基本ハレ・クリシュナの人達は温厚で、
さらーーーっと聞いておけば、すーーーーーっとどっか行ってくれます。笑
さすがに一人で晩ごはん食べるのは寂しかったので、
たまにスーと一緒に行ったり、友達と誘い合わせて行っていました。
楽しかったなーーーーー。また行きたいなー。
いまはオンライン予約になって、会場も満員化して溢れる事もないと思うので、
リラックスしたヨガクラスが楽しめると思います。一人だと若干、
ソワソワしちゃう感じの暗さだと思うので、笑
友達を誘って一緒に行くといいですよ。(・∀・)つ
![]() |
インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ [ サッチダーナンダ ] 価格:1,944円 |
生徒さんも学生さんや社会人のオフィス帰りのような人達も来ていて、
基本オープンな人達が多いので、話しやすい人達が多いし、
コミューナルテーブルに座れば、食事中にローカルの人達と
わいわいお話できる機会もあると思いますよ!

コメントを残す