
第二弾のカフェダイジェストは南部です。
南方面には1年ほど会ってなかった友達がいたり、お互い忙しく
会う時間もなかったりするのですが、時間がないんじゃなくて、
いや、もっとちゃんと時間を作るべきだなーと思いました。
久々に昔やってたみたいに時を忘れる勢いでカフェでゆっくり話そうよ。
という感じでカフェに行って、心身共にリフレッシュしました。
しかし、話す。て大事ね、やっぱり。話す事によって笑ったりしてお腹に力も入るし、
古い空気が外に出ていって、すっきりする気がする。笑
他愛のない話をして笑って話すって意識しないと忘れるけど、
きっと普段の暮らしに欠かせない、大事なことなんでしょうね!
なので、鬱々。としている人は友達誘ってカフェにでも
出掛けましょう!!!!

先日、久々にかねてからずっと身体のメンテをお願いしている
Kちゃんがいるアーマデールに行って来て、その後一緒にランチ。
3月初めに入ってようやくルーティンも決まってきて、
段々時間の使い方にも慣れてきて、友達とのカフェ時間を取れて、
心身ともに必要でした!気づかなかったけどね。
日々の忙しさで忘れてた気がするので、
Kちゃんのセッションをお任せした事で、全てがまた0に戻れた気がします。
ゼーローーーーーー♪
そんなセッションの後、
アーマデール駅すぐ近くにあるこじんまりとしたカフェ、
Walk Don’t Runに行ってみました。
スーパーフード、地産地消も取り入れたクリーンで
Mindful Eating マインドフル イーティングと呼ばれる、
身体に優しい食べ方を推奨しているカフェのようで、
素材や調理法なんかにも着目したこだわり派カフェでした。
マッサージの後で、リンパ液もゴリゴリ流してもらったので、
逆にここで最後食べてマッサージメンテ完了。と言った感じかもしれません。笑
Kちゃんはたまにここでライスポリッジ(お粥)を食べるそうで、
卵が美味しそうな一品でした。

わいはお店でキュアされたサーモン、ビーツとくるみのサラダの乗ったパンで、
何故か不思議と、丁寧に調理された感の味が確かに分かりました。
市販されているスモークサーモンより、甘みもあるし、
優しい感じの味わいで手間をかける、という事はこういう事か。
と思い直したほど。
目にも美しく、お値段的には少し高かったけど、
久々だったし自分へのご褒美として納得のいく一皿でした。
歳を重ねてきて、近頃自分にお金を使うということに対して、
ギルトが減ってきた気もします。

そして、念願だったチボリロードベーカリー!!!!
ファーマーズマーケットで何回かここのパンは買ったことありましたが、
なかなかお店には行けておらずで、やっと行けた!
知らなかったんだけど、カフェ部分できてイートインも出来るようなので、
いいぞーいいぞーーー!!!ベーカリーカフェって何故か自分の中で
盛り上がる♡パンより米派の癖にね。笑
サウスヤラの駅から58番のトラムに乗れば、チボリロードの前で停まるので、
そこから歩いて2分とかで便利です。
車は若干難しいこの辺なのですが、たまに来る友達曰く、
ロックリーガーデンの公園の付近だと、ちょこちょこあるので、
その辺に停める時もあると言ってました。

本来なら、ここまでくれば日本食材屋のフジマートにも
寄りたいところですが、若干遠かったのでパスしました。
朝に待ち合わせて、行った時はカフェエリアも混んでいたので、
外席に座りました。中で先に頼んで明朗会計後にコーヒーが来ます。w
朝はパン類&スイーツは出来ていてバニラカスタードドーナッツと
コーヒーを頼みました。

友達はカヌレ、アップルケーキを頼んでましたが、
どれもこれも甘さ控えめでめっちゃ美味しい!!!
日本的な味!
日本人のペイストリーシェフの方も以前ここでいらっしゃった気がします。
インスタで見た気が???

11時半(11時だったけ?!)にソーセージロールや
パイ類が出来上がるとのことで、前菜でスイーツやって、
後でこのソーセージロールとビーフ&マッシュルームパイを頼みました。
パイも肉&マッシュルームがちゃんとゴロゴロと入っていて、
めちゃくちゃ美味しい!!!!!なんか久々に美味しいパイを
食べた気がする!!!という感じでした。
田舎で食べる、ここはベストパイ2017年に輝きました!!
とはなんぞや!??と思いましたね。
いやいや、余裕でここの方が美味しいでしょ。と。
おまけにこのサイドでついてきたレリッシュのピリ辛さ。
たまらんとです!!!!!

そして友達が俄然オススメしていたソーセージロール!!!
やっばーーーーーーーーーーーな旨さです。
ソーセージロールはオーストラリア特有のものなんですかね。
ソーセージの肉部分をペーストリーで包んで焼き上げたものなんですが、
パーティーに行ったら必ず一口サイズのものが出てきたりする
ディムシムに次ぐ、オーストラリアの国民食的な位置づけです。
【関連記事】
ペーストリー生地が超美味しいし、何これ・・・。な旨さ。
友達がたまにこれを食べに来たくなる・・・と11時過ぎ頃から
ソワソワしていた気持ちが食べてやっとわかりました。
こ・・・これは食べに来たくなるわな・・・と。笑
噂に聞いていた美味しいチボリロードベーカリーでしたが、
やっぱり人気なのはそういうことね、と食べて妙に納得でした。
サワドゥも買って帰りましたが、鞄から小麦の香りがふわーっと
してきて嬉しかったですが、香りのいいパンはやっぱり美味しかったです。

でも個人的にはデンチのパンの方が、小麦の香りが好きかも。
チボリロードベーカリー行く人は、肉汁ジュワ~なソーセージロールを
一度食べてみてください!わいもまた行きますから!!笑
昔シドニーで行った、バークストリートベーカリーの
ソーセージロールも大概美味しいと思いましたが、
それ以上だったかも!!
メルボルン南部はカフェ激戦区だけあって、美味しいもの
一杯でいいですよねー。って毎日食べに行ってたら、財布が
どえらい事になりそうですが、たまに♡の贅沢では楽しいエリアです♡

コメントを残す