
前回のこの記事を書いた時にツイッターでおすすめしてもらって、
ちょうどようやく1年後に行けたという。(;_;)
一年経って、ラーメンが寿司と同様に市民権を得てきて、
これから冬になるのでラクサ、フォーやうどんの他に汁麺で
チョイスが増えたのは本当にうれしい限り。
おすすめしてもらった、なので正しくは見つけた!のではなくて、
前の揚げ玉代用品のブーンディみたいにメルボルン在住の人に教えてもらった、
というのが正しいです。
ツイッターはこういうやりとりがブログよりさくっとできるので、
本当情報がいろいろもらえて便利です!

さて、その噂のお店がばんからというお店。
QVの向かいにある感じで、スタバの近くです。
スワンストンst にオープン!いいどー!!!!


店内は木目調のインテリアが素敵な感じ。
しゃーませーーーーーーーー。にめぇーさまぁでーす。と、
出迎えてくれたので、てっきり日本人の方かと思ったら、
ウエイトスタッフはアジア系の人たちでした。
一人で行くとカウンター席に通されるみたいですが、
二人だとこの二人用シート。
ロフト部分にもテーブルいっぱいある感じで、
大人数でも行けるっぽいです。
この日は中華そばをチョイス。
豚骨と魚介のスープミックス。

$14で、+$3で替え玉もこの中に入れてきてくれます。
要は大盛りですね。w

ルーは一人でラーメン一杯は絶対無理なので、6歳児と二人で
これでちょうどいい感じです。小さいボール、フォーク&スプーンの
セットも頼めば出てきました。
デフォで出てきたら日本すね、もうここは。と嬉しかったけど、
頼んだらくれます。
しかもばんからさん、スープがちゃんとしっかり熱くて、
チャーシューやトッピングも美味しくて、今までで一番好みな熱さでした!!
一風堂行った時は煮玉子が酸っぱかったけど、トッピングも
日本で食べるのと同じ味だし、やっぱりわいには豚骨+魚介のスープが
一番食べ慣れてるラーメン、って感じなんだな、と実感しました。
なので、こういう豚骨&魚介のスープのラーメンが好きな人には
ばんからさん、おすすめ!日本だと東京に本店があるのかな????
サイトを開けようとしたら、クロームが、デンジャラスサイトかも?と開けられませんでした。(汗)
進捗状況ってオーストラリアの10年前的な古さ。。。なんで?
前も言ってたけどわいはラーメンといえば、
古潭みたいなやつが一番好きです。
でも記憶にある古潭の焼豚はさっぱりパサパサしすぎてて
あんまり好きではなくて、チャーシューのほろほろジューシーさは、
ばんからさんの方に軍配が上がるほど!笑
後、久々に神座(かむくら)行きたいわー。
あの白菜ワシワシばさばさ食べたい!!!
神座こそ、今ではショッピングセンターの中に入ってるぐらいだし、
メルボルンに進出してくれないかなー。
昔、阿波座の辺にあったトマトラーメンで有名なところの
ラーメンももう一度食べたいけど、お店の名前を忘れてしまったなー。
、、、と、検索してみたら出てきた!あった!!!
信濃路だ!トマトラーメン!!!これもう一回食べたい。
ここも昔、職場の人に連れて行ってもらって、美味しくて、
未だに味を覚えてるほど衝撃的なラーメンだった。
人に連れていってもらえる、教えてもらえるところって、
本当美味しいところが多いよね。人づてに聞くお店、結構好き♥
