
今日から3月!
オーストラリアの暦では今日から秋!
メルボルンだと夏と秋に両方咲いてくれるバラもあるぐらいですが、
まさにバラがわさわさ咲き始め、秋だなーーーなんて思ってました。
にもかかわらず、ここ3日のメルボルンは異常気象なのか、
35度超えの夏日が続いています。今週日曜日の晩頃までずっと
この調子らしいので、最後の夏のあがきなんでしょうか。
メルボルンのこの暑さ、汗がダーダーかけない!
ので、とても苦手です。
何十年経っても、このメルボルンの気候には慣れなくて、
近所の人がケアンズに引っ越したり、ブリスベンに行ったり、色々動きがある中、
もういい加減、メルボルンで何をやってるんだお前は。と思う今日このごろ。
やゔぁくね?
ブリスベン時代は座ってるだけで汗が吹き出す感じで、
夏場は常にホットヨガ状態だったのですが、
ふと最近、汗がかける/かけない、もひょっとしたら歳が関係してるのか?
なんて思ったりもしています。汗腺の老化とかある?
汗がかけないと体内温度が下がらないので、
体内に熱がこもる感じで、嫌〜な気分になります。
それか、またホットヨガとか行き始めると、
汗がかけるようになってきたりするのだろうか・・・。
ネチネチな汗が出そう、今なら・・・。おぇ。
【あとがき】
汗かけない、て書いた癖に猛暑が二日目になった今、
汗がダーダー出てきております。w
やっぱり汗腺ってそんな暑いからって、すぐにREADY!な訳でもないんだね。
汗が出てくるとやっぱり不快だけど、身体のだるさが全く違うので汗は大切だ!

朝の通勤は6時前後なんですが、この頃だとまだ真っ暗なままの通勤で、
倉庫に入る時に空を見上げると、ようやく明るくなり始める感じで、
あーーーーまた冬がやってくるなーーーーとその都度リマインドされます。(T_T)
写真は夏時間始まった時の11月の6時ぐらい。
もうほぼ明るいもんね。
いやー暑かったですね、この3日間。今クールチェンジで、ひんやりしてきたけど。ブリスベンだと年によってはイースターくらいまで暑いときもあったから、こういうこともあるのかなと思ったら、異常気象なのね。東のbushfireがとても心配。昨日、家の近所からもきのこ雲みたいな火災雲が見えてぞっとしました。100km離れてるのに見えるって!
メルボルン汗出ないのは乾燥してて、朝晩はしっかり冷えるからかなあ? そうか、汗が出ない不快感もあるのだなあ。台湾では汗かきすぎて、服はいつもぐっしょり、体はぐったりで毎年6月に体調崩してました。クーラーつけないと寝られない期間がけっこう長いし。湿気のせいで体が重たい感じになるから、風が吹くとうれしくてしょうがなかったな。なので、からっとしたメルボルンは私たちにとっては、やったー、汗だくからの解放!!洗濯物乾く!!と嬉しい感じなのですが、メルボルンはメルボルンで変わった気候ですねー。汗かくにはお風呂がいいのかも。
やっぱり一番快適なのは23〜26度くらいでアップダウンが激しくない、マイルドな気候なのかなあ。どこだろう、それ? ハワイがそんな感じと聞いたような?
> aromariposaさん
今日は寒いがな!!!になってますよね。(;・∀・)
山火事、ちょっと落ち着いてきたみたいですがまだまだ気は抜けませんね。。。
汗も
①体の代謝を上げる
②汗腺が強くなり、”良い汗”(臭わなくサラサラ)をかける
③ストレス発散 とツイッターでフォローしているイスクラ漢方堂の人が
ツイートしてはりました。やっぱり代謝も上がるから気持ちいいんだろうね。
ハワイ!!そんな感じ?!?!なの!?いいなー。。。一度行ってみたい。