
年に何回か、うちの観葉植物の手入れをする熱が
来るみたいです。
お友達の家にお邪魔した時に、モンステラの大きな葉っぱを
上手に水耕栽培しているのを見て、うちの伸びまくっている
モンステラとドラゴンテールも水耕栽培に挑戦してみることにしました。

今まで何回か失敗しているのですが、伸びてきてTVに
被るようになりどちみち切らないとなーと思っていたので、
失敗してもまー、勉強代!と思うことにして、

12月に買っていたスイスチーズモンステラも伸び伸びだったんで、
水耕栽培に挑戦!!
↑12月時で一本折れてしまったフィッシュボーンカクタス。


2ヶ月経って見事に根っこが出てきて、増やせるんだなと悟ったので、
一部分腐ってしまっていた葉っぱがあったので実験的に
小さいものでもできるのか、実験!(写真左)
土に移し替えるとしても一本だと寂しいのでやっぱり
3本以上ないとね、ということでこれでまた根が出たら、
土に入れてかわいいポットにうつしてやろうと思います。

ポトス/デビルスアイビーはもう何回切ったかわからんぐらい。
一本床に付きそうになってきたら切ってます。
昔Komimiさんが近所から引っ越してすぐぐらいにもらったもの。
このポトスは結構色んな方の元に渡っているので、このポトスを
見る度にKomimiさんの事を思い出します。

この蔓性のやつも友達からピロっと一本もらったのが
根っこが出てきたのでそろそろ土に植え替えようかなーと
思い中。
これは不思議と何回か土植えまで挑戦するのだけれど、
一回も成功したことがないという不思議なやつ。笑
何があかんのでしょうか?!?!?

屋内のハンギングに憧れ、はや数年が経とうとしています。笑
コウモリランとか、スパニッシュモスとかもわいわいやりたい!(本音)
天井にはしご通してとかめっちゃ憧れますが、今の段階では無理そうなので
できるやつだけシャワーのガラスに引っ掛けてハンギング。
このバスルームが一番何故か植物がよく育つ!
年間を通して日光が入ることはなく明かるいのがいいのかな。
今回ホヤは屋外超日陰で育ててたやつを3年ぶりぐらいに
屋内に始めて持ってみてみることにしました。
したら、早速蔓が伸びてきたので、ひょっとしたら屋内の方が
好きやったのかも!?と睨んでいます。
でももうそろそろこのバスルームもいっぱいになってきて、
あとはもうバスタブに入れるぐらいしかチョイスがなくなってきているので、
んーー。どうしよ。
どこで観葉植物買ってる??
photo: Erik Mclean
個人店の方がレアなものは置いてある確率が高いですが、
最近頑張ってきているのがバニングス!
たまにレアな観葉植物とかも置くようになってきています。

おまけに値段もオシャンティなお店よりかなりリーズナブル!
しかも店舗によっておいている植物が違う(わい調べ)ので、
違う地域のバニングスの植物エリアを覗くのがちょっとした
楽しみになっています。
初めまして。
私もお家ジャンクル化計画を静かに実行しているもので、モンステラの増やし方を再度模索しているいうちに、行き着いたのがここでして・・・・そうしたら、なんとメルボルンにお住まいで。私も自分の歳の半分以上メルボルンに住んでおります。私の方が10歳くらい年上のようです・・・
ブログを読み進むうちに、素敵な暮らしをしているな、心静かに刺激を受けました。
Covid-19の影響で仕事も保留になり毎日家にいるので、今まで行き届かなかった私の葉っぱ達のさらなる増加実践して参りたいと思ってます。またコメントさせていただきますね。お料理も私好みで心嬉しです。
> RIKAさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
しかも同じメルボルンで同じような趣味の方と繋がれて光栄です!^^
モンステラ、どうです?茎だけで増やせてます?
RIKAさんもお家ジャングル化計画ということで、どんな植物とお過ごしなのか、
とても気になります。
お返事ありがとうございます。
モンステラはかなり伸びていて、これから冬に向かうということもあり、途中で切るのが可哀想でそのままなんです。でもところどころ葉が伸びてこない部分もあるので、そろそろ切断式をしようかと思ってます!
我が家もメインはポトスで、これは伸びては増やし、増やしては伸ばしで部屋のいたるところに存在感大です。その他食べた後のアボカドの種やら、アジアンタム、スパイダープラント、Peperomiaが小さいのから育てたのがかなり伸びてます。
これからもちょこちょこブログ拝見させていただきますね。
こんなご時世だからこそ、部屋の中に緑があるのは心和みますよね。
お体大切にお過ごしくださいね。では、また。
>RIKAさん
そうですね、冬だと逆に何もしない方がいいのかもしれませんね。
うちもRIKAさんとポトスを同じようにしているので、
小鉢がたくさん増えすぎてきていて、ちょっと大鉢に挑戦したいなーと思うように
なってきました。笑 でも昨日職場の人に色々切ったものを分けてあげたりしたら、
みんな喜んでくれたので、良かったです。ハートカズラも分けました。^^
たまたまアボカドの大きな種が手に入ったので、同じように水耕栽培に挑戦してみました!
スパイダープラントも野放し状態になっているものがあるので、
観葉植物用に一度株分けしてみることにします。空気がキレイになって、
いいらしいですよ、スパイダープラント。^^