
「卵を仕入れ過ぎて余りそう。。。」と職場でSOS。
こういった場合、STAFF達が「どうせ家でも食べるから。」と
少し値引きしてもらった額で買い取る事が多いです。
みんな一応、やっぱり食の廃棄問題が気になっている人達が多いので、
こういうSOS信号で、余ることはほぼないのですが、、、
うちの冷蔵庫に卵が所狭しと並んでます!!!!!!!!
3カートンもある!!!ので、毎日板東英二並に卵を食べてます。

買った卵はこのマデリンズエッグというものなんですが、
確か記憶が正しければ高校生の時にマデリン・スコットさんが
サステイナブルなフリーレンジの卵ビジネスを始めて、
メルボルン近辺では絶大な人気を誇ります。
現在、マディちゃん(マデリンの愛称)22歳。
22歳でこんなに基盤のあるアグリビジネスできてる人も
そういないんじゃないかな、と思いますが。
そして、卵消費すべくマヨネーズやってみよう!と
やってみた訳ですが、マヨネーズって意外にも使う卵って1個。Ω\ζ°)チーン
でも油はその1個に対し250ml。オーマイガーーっ。ですね。
しかし、油にこだわれるのが手作りの良さ。
うちではライスブランオイルを使っているので、
それにしました。他EVO(エクストラバージンオリーブオイル)とか、
ちょっとキャラの濃いーオイルも使ってみたことありますが、
意外にキャラの薄〜いタイプの油を使った方がいいですね。
キャノーラとか、ベジタブルオイルとかそういうの。

油(240ml)と卵(1個)を乳化させてマヨネーズ、となるわけですが、
その中間ぐらいにレモン汁(小さじ1程度)少量とヒマラヤソルトを入れてがーっとやりました。
コツとしては油は少しずつ足していくのが
分離せずにマヨネーズをうまく作るコツです。
![]() |
ヒマラヤ岩塩 ピンクソルト【約100g】【パウダータイプ】ヒマラヤソルト|ヒマラヤ岩塩|岩塩|ピンクソルト|浄化| 価格:189円 |
塩はお土産でもらったものとか、色々変えていますが、
なんとなくこのヒマラヤソルトが一番わいには美味しく感じます。。。
何かミネラル足りてないものがあるんだろうか、と思ったり。
ヒマラヤソルトは岩塩で、海塩とは違うんですが
海塩だとにがりが豊富でタンパク質が凝固する作用があるので、
肉料理には岩塩がよいと何処かで読んだことがあります。
あ!くみんちゅさんのフェイスブックか。(書いてて思い出す!)
くみんちゅさんのアメブロの記事。
昔のくみんちゅさんは、マクロビだーベジタリアンだーとか系で、
さらーっっと読んでいたけれども、最近は肉も食べてはるようで、
だんだん同じスタンスになってきて、フェイスブック最近フォローしはじめました。
もろてん。読んでくれている人だと、絶対くみんちゅさんも好きなはず!
オススメ!!

そうしてマヨと手作り味噌を混ぜたソイバーガー。
これもこないだSOSが出て、職場でソイバーガーを買い取りました。笑
ブンチャーで余ったなます人参も入れました!
ちょっとした酸味がバッチリ美味しい!使い切りました!よし!
日本を離れて15年が経って、ご飯を毎日食べなくても
平気になったので晩御飯がパン料理でもイケます。笑

手作り味噌も本当、もう底をつきそうで、
仕込んだものが待てません。これとソイバーガーって
強烈にソイソイ(大豆大豆)しすぎですが、たまにしかやらないしいいよね。ってことで。笑
手作りのミソマヨ美味しいですよ。(大人には好評。ルーは手作りマヨ嫌みたいです。)

これが買ったソイバーガー。
ヘルスフードショップの冷蔵庫にはかなりの確率でいると思います。
昔からあるもんなー、これ。

意外にもスーがすごく好きで、これも冷凍庫に二袋ほど眠っています。
一枚を縦横半分にスライスするとこの長いターキッシュブレッドに
ちょうど隙間なく挟める感じなので、めっちゃ便利で、
これからしばらくしんどい日=このソイバーガーの日を作りました。笑
こんな時、ルーちゃんは何食べるんですか?ってたまに言われるんですが、
こういう時は割り切って、ルーは納豆ごはん+卵!です。
これに味噌汁まで作れそうだったら+味噌汁そうなりますが、なかったら、
はい、納豆ご飯。の日もあって、それで時間を合理的に使っています。
もう無理できない年になってきました。(;´∀`)
しんどーーー・・・な日は身体を休める事を一番に考えて、
割り切って、一週間の食事事情でバランスを見ることにしています。
最近、そんな感じになってきました。
そして、こないだ作ったヴィーガンチーズ。
ヴィーガンチーズって言えば聞こえはいいですが、
なんてこたーない、ナッツで出来たペーストです。笑
マーケティングうまいよねー、みんな。^^
数時間浸水させたカシューナッツをにんにくパウダーと、
少量の水と共にブレンドします。濃厚さが欲しかったら
オリーブオイルも少量入れたりして、調節します。
1週間半ほどが限界ですかね、それで食べきる感じに。
ヴィーガンではないですが、これはこれで、美味しいので、
たまに作ります。スーのサンドイッチにも塗ったり、
クリームチーズとローテーションさせてます。
コメントを残す