
数週間前に久々にブランズウィックのSOCAのようこに会いに。
わいの時間時計は一体どうなってるんだ?と思わずには
いられないほど、前回行ったのがなんと2年前の2017年!
それぶり以来のブランズウィックでした。
そしてこの時に行ったっぶりのお気に入りのベーカリー。

Ovens Street Bakery (インスタグラムに飛びます)
木曜から日曜にだけ開く、マイクロベーカリー。

外観は相変わらず前回と行った時と同じですが、
外食エリアが設置されていて、中に入ると窓口で買う感じに
変わっていました!2年経つと変わるもんですね!
週末は並ぶのを覚悟で行かねばなりませんが、
わいがいつも行く木曜は基本、ふらっと寄って、
好きなのを買って出ていけます。


今回はようこがソイサワドゥーあったから買っておこうか?と
言ってくれてたので、お願いしました。
この時に大豆って実は美味しいなー。
と思ったのがきっかけで茹で大豆サラダとかにつながって
いったのですが、笑 このパンにもゴロッとまるごと入っていて、
美味しい!

基本わいもそうなのですが、ルーもシンプルなものが好きみたいで、
こうしたサワドゥのパンも結構好きで、種入や、
豆入りでも意外に食べてくれるので、嬉しい限り。

塩が結構入ってるけど、(・_・;)
赤ちゃんの時からサワドゥをよく
かじらせていたからかもしれません。
なので昔は一本買っても多いなーーーーと思っていたサワドゥですが、
家族3人だと1週間で食べ切られる量になったので、
これも嬉しいこと!

そしてデニッシュも買ってみました。
サウスメルボルンマーケットのアガテの
デニッシュを食べて以降ハマっているデニッシュ。
オーブンストリートベーカリーでは変わり種で、
①アップルクランブル!ワオ♡
②パイナップル&ココナッツ
という二種類があったので、
買ってみました。
なかなかこういう組み合わせのデニッシュって
見たことないのでめっちゃ盛り上がりました!

スーと半分ずつ。ルーはデニッシュ嫌い。なぜ?
ルーの習い事送迎&観覧の時に激腹減りらしいので、
その時に何かしらスナックを持っていくのですが、
クランブルがお気に入りだったようです。

勝敗をつけるとしたらでも、アガテの方が好きかも。
サクッと感が違いました。
オーブンストリートの方は、どっちり系な感じ。
乗せている具が斬新だったので、おぉー!っと思いましたが、
結局はペーストリーのさっくり具合がやはり一番味に関係するんだな、と
デニッシュの奥深さを感じた時でした。
なんかこうなってくると、逆にアガテのサワドゥなんかも
食べてみたくなってきます。笑 うむ。

コメントを残す