
ルーの髪は細くて柔らかい西洋人タイプ。
わいのアジア人の毛とはまた違うんですが、困るのが
一晩寝るだけで(どんなけ頭グリグリ押し付けてるん????)って
突っ込まずにはいられないほど、すぐにドレッド化しちゃう感じなんです。
髪をとかそうもんなら、逃げるは、泣くはの一大イベント的になってきていたので、
スーもわいも困っていたら、スーがある日「タングルティーザー買おう!!!」と
言い出しました。髪の話を幼稚園の先生にしたら、オススメされたらしい。
男子って結構単純。。。
![]() |
|

少し前に友達にも薦められて、それっぽい丸い形のブラシを
買ったんだけど日本に忘れてきてしまい、そのまんまだったのですが、
じゃードラッグストア行こう。と言ってたらウールワースに上のブラシが
ありました。値段も10ドルほどでそこまで変わらず。でもまーちょっと
パチもんですよね。
でも、使ってみてなんでこれがバカ売れしたのか超納得。
手にも持ちやすく、すっすっと髪を通す感じで髪をとくと、
本当にもつれがなくなります。もつれがひどい時は少しSHIGETAの昔あった
レンジのヘアオイルを使って少し塗ってからとかしています。
![]() |
|

それにしてもSHIGETAのパッケージが様変わりしていて超驚いた!!
スキンケアのサンプルがついてくるみたいです!
(2019年9月情報)
![]() |
|
超お気に入りのミッドナイトラスターですが、もうすぐなくなりそうで、
ちょっとドキドキ。
ファウンダーでもあるシゲタチコさんは友達の知り合いでもあるので、
エッセンシャルオイルは良いものがオーストラリアにもたくさんあるけど、
応援したいこともあって、日本に帰る度に調達しています。
これは一番のお気に入りでかれこれもう10年ほど使ってるかな。
頭洗った後にたまにマッサージをしています。
頭皮って結構凝ってるのよ。意外に。
これをしているからか、美容師さんにはよく「頭皮柔らかいですねー。」
言われます。「頭皮マッサージたまにするんですよね。」「あーなるほど!それでかー。」
と、納得されます。笑 頭皮が凝ってると首が凝って、肩までくるので、ほぐしてあげるの
実は結構重要なので、肩こりの人は頭が凝ってるのも疑ってみるといいと思います。
ちなみに昔のSHIGETAデザインはこんな感じでした。
最近のはすっごく洗練されて素敵!
エッセンシャルオイル系のスプレーとかだと、
子供と一緒に家族全員で使えるから場所も取らずに気に入ってます。
コメントを残す