
photo: Anita Klasanova
メルボルンでのグルメ系ドーナッツブームも
少し落ち着いて来た頃でしょうか。
クイーンビクトリアマーケット(以下ビクマ)の
ジャムドーナッツは昔からの定番でした。

今はビジネスが転売されてアメリカンドーナツキッチンという名前に
変わってますけど、ドーナッツ=ビクマのジャムドーナッツという感じでした。
しかし時代が変わり、アメリカチェーン店の
クリスピークリームがシドニーに郊外に出来たよ!になり、
やっと空港で買えるようになったよ!!!お土産に買ってきたよ!から始まり、
(;・∀・) 今考えると、え?ですがね。
その後コーヒーのサードウェーブブームに押されてなのか、
ドーナッツもトップ写真のように、トッピングや材料等にも少しこだわった
グルメ系ドーナッツが出てきました。
大体どこも一個$5ぐらいが相場でした。
さー今日はどこ行こう?的な感じで一時期はドーナッツ屋さんが
今のラーメン屋ブーム並に出てきていた時がありました。
Shortstop Coffee & Donuts、ショートストップは美味しいコーヒーと、
ドーナッツをどうぞ。ということで、いかにもメルボルンらしい、
メインストリートから少し外れた場所に隠れ家的にオープンしました。
ドーナッツとコーヒーという最強コンビ。
油と粉と砂糖をコーヒーで流すという、満腹中枢神経に
これ以上に勝る物はないであろう、ラオウ並の強さです。笑
食べたらもう、我が人生に悔いなし!!!ですよね。(すみません、オタク度バレました)
他にもその後、日本領事館近くにドーボーイズが出来たりして、
美味しいドーナッツとコーヒーは定番になった時代でもありました。
コーポレートの企業なんかもアメリカの政治家事務所みたいに、
ドーナッツを持って陣中見舞い的な事も多くなってきた、
メルボルンみたいです。だからここに開いたのかな!?

庶民派ドーナッツも巻き返し!!
しかし、昔ながらのビクマにあるジャムドーナッツ1個1ドル的な
庶民派ドーナッツも巻き返しを図っています!
随分前にハナとニョッキのお母さん(㊦↓)、skkiiiiiちゃんに会った時、
「ドーナッツといえばあそこやん!!」と教えてもらったところがありました。
聞いてみれば、何やら場所はスプリングベールにあるらしいですやん!!
しかもめっちゃ人気で並ぶ日もあるほどだとか(当時・・・)
しかもグルメな日本人友二名が言うなら、絶対間違いないやろ!
でも、そ、、、そんな場所に一体?!?!?
詳細求ム。
もう一歩突っ込んで話を聞いてみたら、
どうやらダニエルズというドーナッツ屋らしく、
しかも24時間営業という、かなりやる気のあるドーナッツ屋!!!笑
すっげーなー!!ドーナッツ屋で24時間営業!!
skkiiiiiちゃんに何がそんなに美味しいのん?と聞いてみたら、
「クリームがふわっとしていて全然どっしり重くなくて、
軽いからなんぼでも食べられる感じ??笑」と言っていて、
クリームが軽いのか・・・。ほぉー。
でもわいにとってはなかなか行く機会のない場所で、
ずーーーーーーーーーっと、保留中。でした。
しかーーーし!!!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
この間買い出しに寄ったショッピングセンター内になんとポップアップの
お店が出ていた!!!ぬぉーーーーーーーーー。
スーは「何であそこあんなアホみたいに並んでんのん?」と言っていたけど、
それを押しのけて並びに行ったからね、何も言わんと。笑
もちろん。速攻買ってみました。じゃ~ん。
このコッテコテなカロリー過ごそう感のあるフォルムが、
庶民派のドーナッツ感あっていいじゃないですか。w
もうこの際カロリーは気にせず、その後動こう、的な。

6個で$15でした。
日本のミスド的な感覚で言うと高いんでしょうが、
一個3ドルの値段はメルボルンだと結構庶民派です。
しかも5個買えば一個おまけでついてくるというのは、なかなか良いサービス!
選ぶのが大変なほど種類があって、とりあえず一番シンプルなやつは
絶対試しておきたい派なので、シュガーグレーズみたいなのを買ってみたけど、
それも$3なのでちょっと損した感。
他のクリームやら何やらいっぱい入ったり
ついてるやつも同じ値段っぽい?ので、
王道シンプルのやつはこの際忘れた方がいいです。笑

そして食べてみて納得!
中に入ってるクリームが軽いっていうの、分かりました!
そして、やっぱりなんぼでも食べられそうな感じ。笑
skkiiiiiちゃんが言っていた、クリームとジャムのやつが、
見た目エグいけど美味しいよ。と言っていたやつはやはり人気なのか、
売り切れてました。(閉店1時間ぐらい前だったので)
ビジネス展開うまいですよねー、ダニエルズ!
そのショッピングセンターのポップアップは2月まで。
夏の間、人がパーティーやら何やらで集う季節。
スクールホリデーも挟んで、稼ぎ時なんでしょう。
それで、この辺に店舗出すか様子見てみよか。的な?
ダニエルズ、スプリングベール店いつか行ってみたいですが、
スプリングベール辺りに用事を作らないと、です。笑
【あとがき】2019年4月
最近カーネギーのウールワースやスポットライトが入っている
商業ビルの中にもできたそうです!だんだん近くなってきてる!
この調子でcityにもできてくれー。笑
どこのショッピングセンターですか? 気になります!スプリングベールは遠いので。
>melgirlさん
アルトナゲートショッピングセンターです。