
いやいやいや〜〜〜7ヶ月ぶりにシティに行きました!バス&電車にも久々に乗った!みんなちゃんとソーシャルディスタンス+マスクを保っていて偉い!
シティ(正しくはフィッツロイ)のいくこちゃんのところへチネイザンに行きました。
(チネイザンって?の方は↑のリンクを読んでみてください)
・・・というのも、先週にギックリ腰っぽいのになって、たまたま同じ週に予約してあったけいちゃんのマイオファシアリリースに行ったら、自分の身体がもぐら叩き状態!驚くほど!w
7ヶ月の運動なしロックダウンでエグい身体になっていました。笑
左サイドのスポットを本当に優しく押して(いや、ほぼ触って)もらうだけなのに、右側の上腕付近が攣る、逆サイドもしかり、右を押したら左が攣る・・・みたいになって、なかなかスッキリしたね。という状態になるまで時間がかかりました。
肋骨の下辺りもカチコチになっていて、お腹周り緩めるといいのかも、ということでお腹周りといえば!のチネイザンに行きました。


けいちゃんも言ってたとおり、まだまだゴリゴリ度はすごく、最近始めたオンラインパズルゲーム w や、ぎっくり腰で横になるだけだったのではじめてみた動画作成(インスタのリール)の影響もあってか、腕も首も肩も、とにかく全部ごっりごり!w
一番最初のセッションで触られる感じと、ほぐされてから触られる感じが全然違うので、その辺もボディワークを体験する面白さ。右側のお腹部分を触られる方がわいは何故か怖い。あー押さんといてーーーー(あぁーでも押してーーーー。どっちやねん。)と感じていることにも気づいて、この違いは・・・と驚きました。
いよいよお腹回りのチネイザンになってきたら、いきなり左腹部でゴロっと何かが動いたので、二人で驚きましたが、内臓にアプローチをかけてもらって腎臓を触るとか、読者の方々には信じてもらえないかもしれない、うっそーーーーーんん?嘘やろ?な響きなんですが、ほんまにその辺がピリピリしてくる感覚や、「なんか心臓ら辺がじりじりする」「今大動脈ら辺アプローチしてるからねー。血液流れてるかな?」「うそん!」みたいな身体の不思議を毎回感じられます。
なんだかはじめてチネイザンをしてもらった時ぐらいの勢いの身体具合でした。

まーメイクセンスというか、一番肝心要の内臓が元気でなければ、何を食べても、飲んでもまずは吸収してくれないと、出ていくだけだし、流れていかないと毒素も流れないし、気も回らない。
お腹マッサージされるだけで、身体も軽いし、ほんま、チネイザンて何やねん?と思うぐらい自分には合ってます。胴体部分がポカーンと穴が開いたみたいに、風通ってる?と思える清々しい軽い感じになるけど、翌日腹筋したみたいな筋肉痛もあって、ほんまに不思議な感覚です。
去年と比べると、COVIDで色々あったので、もろてん。割引はなくなりましたが、
初回90分$140、(2回目以降)60分$105で施術してもらえます。
(プライベート保険カバーあり)

「なんで最初は90分なん?」と聞いてみると、
「一番最初にクライアントさんが来てくれると、最初は本当もう身体がゴリゴリ硬すぎる人がほとんどで、お腹を触るっていうところにまで辿り着けないの。しかも大事なところだから周りがまだほぐれてないのに、そこを触るっていうのにも抵抗がある人もいるし。最初はやっぱり様子を見ながら全身をゆっくりほぐして、緩めの感じで進めていきたいんだよね。」
ほぉ。まーわいも一番最初の時はお腹まで到達できずに、次の人が来て終了ーってなったな、と思い出しました。笑 そういうことを避けるためにも一番最初は特にじっくり90分という風にお願いすることにした。とのことでした。
なるほど。
一般的にチネイザンに期待される効果は以下のとおりです。
- 臓器全般の機能向上
- 便秘や下痢など、お通じの改善
- 肩こりや腰痛など、肉体的な痛みの軽減
- 疲れやすさ、だるさの軽減
- 生理痛、生理不順、更年期症状の緩和
- むくみ、冷えの緩和
- 自分にふさわしい体重への変化
- 心身のストレス緩和
- 深いリラクゼーション、安心感
- 不眠解消
- 感情の安定
- 気力、集中力の向上
- 生きがいの再発見
生きがいの再発見だと?w お・・・ぉおぅ。

なーんかお腹周り(特に内部)がどーもスッキリしないなーと思う人は、チネイザン体験いいと思います!
わいも本場のタイ(チェンマイ)でやってもらいたいけど「本場は痛くて泣き叫んで終了したから嫌。」といくこちゃん自身も言ってたほど、違いがあるみたいなので、まずはいくこちゃんから、チネイザンスタートするといいのかもしれません。
コメントを残す