photo: Nikita Kachanovsky
ネットサーフィンをしていると、なーるほどな!というアイデアに
出くわすことがあって、そういうのを発見すると、
とても嬉しくなります!笑
これもその1つで、キャンプで使って残っているもの、アーンド
かなり捨てられる運命ナンバー1であろうマシュマロ。
キャンプファイヤーで1つ2つ、子供達が食べたけど、
中途半端に余ってません?
お宅のパントリーにも眠ってません?
全然減らずに結局ゴミ箱へ・・・と悲しい事にならない前に、
キャラメルポップコーンに変身させちゃいましょう!!

今回もそういうのあったはずーーーーーーー・・・と
パントリーを覗いていましたが、どうやら前のは見当たらなかったので、
新たに買いました。←本末転倒。(´;ω;`)
マシュマロはALDIで買いました。
個人的にはこのピンクのラズベリー味?
ムスク味?かなんかのピンクが入っているのは好きではないんですが、
これしかないので、これで。
ALDIは一時期、スモア用にドデカいマシュマロを販売していました。
スモアは焼いたマシュマロをチョコビスケットでぎゅぎゅっと挟んで食べるという、
カナダでは鉄板のキャンプスイーツ。
一度憧れていますが、そこまで強烈にマシュマロ好きでもないので、
(手作り物はめっちゃ美味しいらしいよ?!)
いつも横目で通り過ぎてしまいます。
実際に作ってみました!

フライパンにバターを溶かし入れて、そのバターでマシュマロを
溶かす感じでじっくり火を入れていきます。
で、全部が溶けてからはぜさせておいたポップコーンを入れて、
美味しい塩をぱぱっと投入してできあがり。
なので一応ちょっとしたソルティッドキャラメル的な感じです♡
え?ザッツ イット??と聞きたくなるぐらい
それだけで簡単に出来上がります。
![]() |
|
うちはおやつにポップコーンをよく作るので(タンパク質豊富でいいんですよ!)、
家ではぜさせていますが、ない/面倒い方は普通のプレーン味の
ポップコーンでもいいと思います。
んで、二度美味しいみたいな?!^^

ほら!ちゃんと飴っぽくなってます!
マシュマロすげーなー。
でも実のところピンクのマシュマロ大丈夫か・・・と
ちょっと心配でしたが、食べてみて
気にならない感じで美味しかったです!
ねっちょりしてポップコーンがしっとりするんじゃないか、とも
心配でしたが、全然っなんですね?!
カリッカリとしたキャラメルと共に美味しくて、
ちょっと中毒性ありました。(;´∀`)
![]() |
|
↑ これ。ぐは!6380円!
職場で一度アメリカ土産に、と誰かが買ってきた1ガロン?の缶1つで
45ドルぐらいする?!らしいギャレットポップコーンとかが
スタッフ用にどうぞ。と置いてありましたが、もう少ししっかり目に
キャラメルをコートさせることができれば、その45ドル物と
変わらんやないかぃ!と思いました。笑
聞くところによると、ここの人気のシカゴミックスは、
チーズ系味とキャラメル味のブレンド率を
自分で決めていれてもらえるらしいです。細かっ!ってそこまで
ポップコーン極めたことなかったわ。笑
ちなみに関東、名古屋、関西に店舗があるみたいです。
って多分行かんけど。
ポップコーンのコーンもヘルス(オーガニック)フードショップとかだと
1kgとかで遺伝子組み換えされていない安心な物が買えて、
(普通のスーパーでも電子レンジでチンして作るタイプの上の方に、
ポップコーン用のコーンが売ってます。)
1kgもあれば何十回とポップコーンが作れるので、節約したい人にも断然、
自分で作るのをオススメします!
マシュマロがなくても、バターさえあれば砂糖を入れたら
きっと同じでしょう。^^
ベーコンビッツとか入れてもなんかアメリカーンヌ的な感じで
甘い+塩っぱいジャンク感出ていいでしょうね!
![]() |
|
普通のプレーン味のポップコーンに飽きた人は、
是非ご家庭でキャラメル味試してみてください。

コメントを残す