
折れてしまった大根をもらえたので、
大根サラダを作りました。
いつもだとハリハリ漬けみたいにしますが、
マヨ味だとルーも食べるかな?と思って作った一品です。
でも見事に撃沈した!笑
ま、しゃーない。。。頑張ろう。
大根て大根臭さがあるから大根なんですが、笑
たまにエグイのがありません?
そんな大根の癖を取り除くには、まずは
スープの素や出汁の素で少し塩漬けしてみてください。

この日はなんとなく中華風が食べたかったので、
中華スープの素を大根半分につき小さじ1ぐらい混ぜてもみもみ。
砂糖も少量入れてメリハリをつけてみました。
白ごまも実は昨日のオーツと同じ理由で、押し売りオファーがあって
1kgほど買うことになって、ごまも大量使いを目指しているので、
頑張ってスリスリして混ぜました。紫蘇もちょこっと載せて。
メインによって、洋風に仕上げたかったら、コンソメの素で漬けて、
水気を切ってマヨに和えても十分美味しいと思います。
献立に合わせて変化できる副菜、いいと思いません?
大根良く余っちゃうし。
魚は一本まるごとがお得!!
それで、次に魚です。
冷凍庫&冷蔵庫が空っぽだったので、昨日は久々に買い出しに行って、
二週間分ぐらいの肉や魚、豆腐、や卵等のタンパク質を買いに買い物に行きました。
最近すんごく魚が食べたかったので、できるのであれば
タンパク質は肉系は買わずに全て魚介類にしたかったほど魚派のわい。
でもそういう訳にも行かず、目が輝いていたヒラマサ(キングフィッシュ)を買いました。
魚屋のおっちゃんに「二枚にフィレして、頭も骨も全部ちょうだい。」と伝えて、
$24でヒラマサ一本購入。

で、帰ってきてからの下処理色々。

立派なフィレは二枚あるので、一枚はこうして3頭分にして
冷凍庫へ。もう一枚はその日に食べるように冷蔵庫へ置いておきました。

そしてタスマニアの昆布と一緒に骨で出汁をとりました。
立派なボーンブロスだよね!!!
難しく考えず、ただキレイに洗って、湯通しなんかもせず、
一度茹でるとかもせず、そのまま水でじっくり出汁をとります。
(ただのズボラとも言う。。。)
身も茹でたものも置いておいて、骨はコンポストへ。

タスマニアの昆布はウェストガースにある、
オーガニック食品の聖地でもある、メルボルン一安いと思われる
(わい調べ) テラマドレに置いてあります。
1kg/$199とかですが、意外に美味しい出汁も出るし、
地産地消、クリーンな食材ということで、最近はタスマニア産昆布を
使っています。1パックだと$8とかその辺で買えるし、
結構保つんです。
おまけにプレスで押してあるからか、出汁を取って、そのまま味噌汁に
入れておいても食べやすいので、オススメです!
日本食材コーナーの下ら辺の棚においてあります。


で、まるごと1本買うと全部もらえるので、
カマも食べられます!!!!!
ブリカマとか日本でよく食べてて、超好物だったので、
嬉しい瞬間でした♡酒が飲める飲めるぞー酒が飲めるぞーーー♪
ヒラマサとブリも似てますが、ブリよりあっさりしていて、
個人的にはヒラマサの方が好き。塩を降って、
頭と共に焼きました。


じゃ~ん。ヒラマサづくし。
何故かこの日はジャスミンライスが食べたかったので、
ジャスミンライス大盛りで。笑
- 三度豆の茹でたん
- 大根サラダ
- ヒラマサカマ&フィレ少々
- アラで出汁を取った味噌汁(赤だし味噌があればなーーー)
といったメニューでした。
ヒラマサはささっと片栗粉を降って、
↓この例のフライパンで揚げ焼き風にしました。
ルーも「魚とご飯美味しい!」と言っていたので、
これからバンバン魚一本買って色々挑戦してみることにします。
結局は次の日のランチにもスー用にできて、3日分は余裕で
魚でのタンパク質が取れる計算。(わいはちまちまカマとか頭とか
食べるって感じの計算で)
ということで日本と比べると、はーぁー?だけど、
外食の事など考えたら$24はそう高くない気がします。
いい出汁も取れるしね、味噌汁も大鍋に作ったので、しばらく
食べられる!^^
買い出しは好きですか?
この日は実は、職場から野菜ボックスを買うか、どうするか、
迷ったんですよね。職場から買えば買い物に行かずとも、パンや
必要なものは買えます。職場から家までそのまま持って帰ってこれるので、
家から出ずとも良い。うん!
肉類であるタンパク質等は卵を除いて買えないけど、
ある程度は賄えるので、買い物に行く時間を考えたら、、、とか
思ったんです。
でもふと思い直して、買い出しに行きました。
忙しい人達には委託家事サービスが人気。野菜宅配箱もそうなんだけど買い出し行かなくていいのは便利だけど、何となくそればかりも暮らしが味気なく、食のイニシチアチブが少ないからか、料理するのが面倒になってくる。自分が実際見て、あ。いいな!だったら美味く調理してやろうって思う。
— もろてん。 (@ponzu_moloten) 2018年3月28日
人が人らしいう暮らす。というのは後何年ぐらい続くんだろう。今後はロボテクやデジタル系でまかなわれそうだよね。あえて自分の時間をかけて家事をする、という事を改めて考えた。今日の買い出しで。食いしん坊万歳!
— もろてん。 (@ponzu_moloten) 2018年3月28日
あーだーこーだー、これ、ちょうだい、あれちょうだい。
お。あれ新鮮そう、これこんな風にしたら美味しいかな、とかを
考えながら買い出しに行く事が実は、料理の起爆剤にもなるんだな、と。
買い出しの人とのやりとり、っていうのもこれだ!っていう何かは分からないんだけど、
何だかとても大切な事のような気もして、昨日はこんな事を考えていたんですよね。
売り手の見えるリアルな感じが嬉しかったんでしょうか?!?!わい?!?
自分が一番目指している自分らしい食のあり方や、
目指す暮らし方をすっかり忘れているところでした。
それもきっと、最近ドラマ見ながら料理したりーとか、
そんな風に、ながら族ばっかりだったから、
集中していなかった事に気が付きました。
あかん、ナガラ!!!!
だめ、絶対!!!!!
と、思いました。笑
昔はスーパーに行くのが大好きだったのに、
(多分ずっといつまでも旅行者気分だったのかな)
最近は雑務であるCHORE(チョア・用事)=買いだしと
まで面倒くさく思えてきていたので、
特に自分が大事にしている事をながら族でやっては
だめなんだな、と。
これからまたキノコの季節もやってきますし、
きのこ狩りにもいけたらなーと思います。
コメントを残す