
メルボルンで著名な場所のモーニントン半島。
↑ポート・フィリップ湾の右側といいますか、
昔からメルボルンっ子には夏の間は特に愛されるビーチ地域です。
実際わいらも去年ローズバッドからもう少し行ったところ、
あの温泉ある辺に海水浴行きましたが、ずーっと浅瀬で
凄くよかった!

そのモーニントン半島の反対側、左側に出ている
穴場な存在が、ジロングを中心としたベラリン半島と言う
最近ますますの注目エリア!
ベルズビーチで有名なトーキーにも近いし、
グレートオーシャンロードへの入り口、と行った感じで
こちらもまた違った魅力のある半島です!
スーが去年末のベスパライド(毎年、年末にベスパ90台ぐらいで、
ポート・フィリップベイをぐるーっと一周します)で、ベラリン半島に行って、
「モーニントンほど混んでないし、超良かったわ!」と言うので、
両親が来ていた間にもう一度行ってみました。

ジロングからポートアーリントンと言うところまで、
車で大体30分ぐらいですかね。
一度昔、ルーが生まれる前にもドライスデールにあるLoamという
ファインダイニングで来たことがあって、ちょっと懐かしかったですが、
このLoamももうなくなっちゃったらしいんですよね。涙
結婚式披露宴したレストランもなくなるし、わいらが行くとこ
潰れまくってます。(´;ω;`)
えーっと、Loam行った時の過去記事はこちら。
2012年です。ルーはお腹の中でまだ2人の時間があった時。笑

まず寄ってみたのが、ポートアーリントン。
ここでは年に一回のマッスルフェスティバルがあるほど、
マッスルで有名な場所です。
実際にこのマッスルやら伊勢海老、茹で海老を売る、ポップアップが
出てました。
行った日は39度予報の日だったので、泳ごうか、と思っていったけど、
もう既に一杯の状態だったので、ピアから少し行ったところに
ウールワースがあったので、パンやらハム、果物等を買って
WG Little Reserveというところでランチにしました。
日本だったら日帰りで出掛ける際はランチ持参なんていうのは、
ほぼしないですよね。(;・∀・) よっぽどの僻地や山登りとかでも、
コンビニ弁当とかかな、多分。
でもメルボルン近郊で外食すればランチ一食最低でも
一人20ドル(2000円)ほどいくので、こういう時は節約!
ということでピクニックにしました。

ぐるーっと回って、クイーンズクリフ近辺。
クイーンズクリフも音楽フェスがあったりして、
活気づいている場所です。
駅の近くのスワン島に続く桟橋で、ペリカン発見。
普通に海辺にペリカンいる光景ってもう慣れちゃったけど、
日本人の両親からしたら、ペリカン!!!?って凄い驚いてました。
ま、たしかに珍しいっちゃー珍しいわな。笑
わいも昔ソレント辺りでそんな写真撮ってたなー。

ここは桟橋を超えると防衛省のようなアーミーベースがあるので、
厳重に出入りが管理されています。おとんは何を思ったか
写真を撮ろうとして怒られてました。笑 そりゃーあかんがな!
その後向かったのがポイントロンズデール。

灯台とピアがあって、ピアでは魚釣りをしていた人が
いっぱいでした。鯵やカレイなんかが釣れてたよ!?^^いいなー
あーここはいつ来ても本当綺麗な場所だーーー。

金曜だったので、ポイントロンズデールまで来ると人もまばらでした。
自然であって、そこまで波もざっぱーんではないので、
まだ泳げるけど、水が本当冷たい。
足をつけるだけで精一杯。
メルボルンが39度の日でも海沿いは風も涼しくて、
こりゃーええわぃ。な避暑の日になりました。
でも日本の海水浴ってもっとじりじり暑い気がするのは
何故だろう。

海岸で見つけた、これ食べられるんだろうか・・・、なワカメ。らしきもの。笑

帰る頃にはこんな感じでしたが、もう家帰ってご飯作るの
無理〜〜〜〜〜。だったので、ジロングのブルワリーで食べて
帰ることにしました。
続きます。
コメントを残す