
日本は今これ。ですね。笑
メルボルンでは冬休みが始まり、実は自分も今頃は夏の花火大会等に合わせて、
日本に帰る計画だったんですが、スーの職場でのチーム移動やら、
ぐじぐじ迷っている間にめっきりチャンスを逃し、現在に至ります。トホホ。
周りの仲のいい友達親子も今4人ほど同じ時期に帰ってて、
いいなーーー。どこでもいいから熱いとこ行きたいべー。。。と
妄想だけを膨らませています。
そんなんで写真を整理していたら、今年始めに上げようと思って、
すっかり忘れてた写真が出てきたので、慌てて書いています。
関西限定のネタですが、こういうのが成田空港近辺、あるいは
外国にもあるんだったら、是非教えてください!お風呂好きなんで。^^

今年お正月に帰った際、おかんが「最後入りたいやろ。」と、
スーパー銭湯に連れていってくれました。これは、もう、本当、
深いバスタブのないメルボルンの家だし、風呂好きのわいとしては、
目が飛び出るほどの嬉しさでした。
おとんとおかんもここは行った事がなかったらしいです。
でもまーなかなか関空の橋渡る一歩手前で、高速降りる方が少ないですね、きっと。
そんな面倒な工程を辿ってでも連れて行ってくれた両親に感謝です!☆!
ありがとう!
ジェットスターのメルボルン(ケアンズ経由)行きは
ちょうど夜8時頃出発だったので、お昼頃からゆっくり銭湯行って、
最後の晩餐食べて、という計画でした。
複合施設で、ボーリング、カラオケ、免税対応可能なウェルシア薬局があります。ルーが帰る前にめばちこがひどくなってしまって、
目薬いるかなーと思って買えてなかったので、買えて便利だったし、
セリアとか100均もあるので、あー忘れてたーっていうのも、
ほんまに最後の最後のここでバッチシ!他、複合施設内ショップ一覧はこちらをどうぞ。
このりんくうの湯はスーパー銭湯なのに、
岩塩温泉を謳っているので、一応ちゃんとした温泉なんでしょう。
大人620円!しかも漫画読み放題!!!大量の漫画がありました。
いいよ〜〜〜〜〜♡ここ。
日本に住んでたら、まー普通。なんかもしれんけど、
海外に住んでいる日本人にしてみたら、何ーここーー最高やんー♡です。
最後のギューギュー飛行機乗る前に足をしっかり
伸ばしておきましょうーなお風呂。はー。今考えるだけでも、
この岩風呂にタイムスリップしたいなー。。。
(りんくうの湯から画像は借りました)
岩風呂も露天、なんかちょっと切ない空気漂う冬空。
最後に親子でしっぽりしてまうかなーと思いきや、
「近所に住んでるからここが風呂やねんー」と、
おもっきりずーっと話し続けてきたおばちゃんがいたりして、
賑やかな最後になりました。笑
ふふ。でもまーこれがわいの育った大阪らしいわぃ。と思える場所で、笑
でもそのうるさい常連のおばちゃんがいたから、ヒマラヤソルトも
新しいのんをバンバン入れてもらえたりして、よかったです。^^
一日ゆっくりとかの場合はインターネットブースやら、
ラウンジやらが利用できる、ゆったりコースでも930円!!!
メルボルンでお風呂屋さん行こう思ったら、
最低でも3000円はしますからね!!?
破格ですよ、930円でも!!!!

朝1時までりんくうの湯でいれるみたいなので、
関空に着いて電車かタクシーでりんくうタウンまで行って、
ご飯(館内食堂もありました)もお風呂も全部済ませてから、
関空のKIXエアポートラウンジで一晩越す、というのも
ホテル代を節約できそうです。
スーツケース1日 620円/個、ボストンバッグ1日 360円/個、
コート4日以内 1,030円/着(5日目から1日ごとに210円づつ加算)、
サーフボードなど大型荷物は1日 1,030円/個。
さーお風呂行く気なってきた?笑
観覧車(メルボルンのと値段そう変わらず)もあって、
ルーは乗りたいー乗りたいー言うてましたが、高くて(やめてーーーーー。)心の声
「またお父さんがおる時にねー。」と言って、なんとか納得してもらえた。ほっ。アウトレットにも行きたいところですが、(パタゴニアとかモンベル入ってらしいし?)
荷物を詰めてしまっている時期なので、若干難しいですな。でもやっぱりお風呂はいい!関空飛ぶ前にりんくうの湯、
ほんまオススメです!
情報ありがとうございます。
次回、復路関空向かう途中にお風呂行く気満々になってきました。
かねてから「りんくうタウン」は行ってみたいと思っていた場所でした。
りんくうの湯っていうのがあるんですね。素晴らしい!
Webみたよ。半日のんびり過ごせそう。
日本一時帰国の最終日に、そこで奮発してアカスリとかマッサージとかもええなぁ。。。
神戸の三ノ宮から関空行きのリムジンバスに乗るのが楽は楽なのですが、次回は「りんくうの湯」に行ってみたいです。
>あきこさん
コメントありがとうございます。関空情報なんて誰もいらんかなーーーーと書いた後、
力説しておきながら、思ってたんですが、こうして行ってみたいかも、とコメントもらえたので嬉しかったです!!
りんくうタウン全体やったら一日仕事な気もしますが、搭乗前にさくっとお風呂入れるのはやっぱり嬉しかったです。
若干近すぎて行きにくいような気もしますが、機会があれば是非。成田周辺でもこういうとこあればいいですよねー。