
ドクターブロナーのオールインワン・トゥースペースト(歯磨き粉)が出ていたので、
買ってみました。
![]() |
お店でもこの140g入があったんですが、使ったことないものに、
140g分払うのはなーーーーと躊躇していたら、少し割高ですが、
28g入の試供品を見つけました。
たーーぶーんーーーーサンプル用にって、お店に渡したものだと思うんですが、
売ってた。笑 ので、買ってみた。笑
この28gサイズだと1週間ぐらいの旅行にも使い切れそう。
確実にルーとわいはこれでいけそうだし、便利なサイズ!
オーガニック製品はメルボルンのcityだとどこで買ってる?
メルボルンのCBD内でオーガニック物を買おうと思ったら、
現地人もオーガニック好きな人なら、まず知らない人はいないであろう、
Great Earthがオススメです。
ナチュロパシーを勉強している学生さん等は特に、
ここに魂を売って(みんなそう言う。汗)、
バイトをする的なお店でもあります。笑
実際、ナチュロパス/ナチュロパスの学生さんの人にアドバイスもしてもらえるし、
プロ用の少し一歩踏み込んだようなサプリメントも買えるし、
はたまたジムで身体鍛えてるぜぃ。な人用のプロテインパウダーなんかも
ガンガン置いてあるので、幅広い人に人気のお店なんです。
どの製品も普通のお店で買うより、10%ぐらい安目の設定なので、
お得感もありますし、わいはcity出たついでにちょろっと買うなら、
グレートアースです。

以下、わいがグレートアースでよく買う日本へのお土産リスト^^
オーガニック好きな女子達には必ずウケの良い、ローチョコレート。
しかもこの2つは両方メルボルン初のブランドなので、
メルボルンのお土産。ということで、大変喜ばれます。
![]() |
ラビングアース 有機ダーク〈ローチョコレート〉30g【オーガニック】
|
オーガニック好きな人用へのバラマキ系は、ラビングアースのローチョコか、
他にもいっぱい色んなフレーバーが置いてあります。
![]() |
パナチョコは今やスーパーでも買えるようになって、
便利になりました!アイスも美味しいらしいです。
最近はウールワースやコールスでも置き始めた、パナチョコレート。
スーパーで買うより安かったはず。
このいちじく&ワイルドオレンジのやつは日本の友達にも大人気なので、
必ず買って帰ります。
お菓子や食品も最近増えだしたので、グレートアースは外せません。
日本でも買えるみたいなので、ローチョコが気になる人は一度試してみてください。

他に大量に色々食材等も買い込みたい時は、ノースコートのテラマドレまで。

グレートアースは日曜に買ったら10%割引になる優待券(有料加入)みたいなのも
やっているので、年間100万円以上ぐらいオーガニック製品を買うのであれば、
お得感が出てくる優待券です。笑
実際メルボルンに来た当初は入っていましたが、
当時20ドル払ってサンデー優待会員になるかなんかだったので、
結局のところ100万円以上使わないと、損だよね。っていうやつでした。
でも少し前の情報なので、気になる人は最新情報を店頭で聞いてみてください。
37年以上メルボルンでオーガニック物を取り扱うお店を
しているグレートアースなので、最近は色んなサバーブにもありますよ。
city内はこの他にも2店舗あって、キャンバーウェル、ボルウィン、
最近はノースコートにも進出したっぽいですね。
(テラマドレがあるからあんま意味なさそうだけど)
今までどんな歯磨き粉使った?
メルボルンの水道水はフッ素入です。
そう、フッ素塗布などをして虫歯を防ごう!というあのフッ素。
オーストラリアは歯科代金は国民保険外になるのでとても高額。
個人保険で歯科費用をカバーする、というのが一般的です。
(保険がないと虫歯とかの施術が一回300ドル/2.8万円とかザラ)
それもあってか、水道水にはフッ素を入れて、
少しでも国民の歯科にかかるリスクを減らそう、という目的のようですね。
フッ素に関しては諸説色々ありますが、最近は目くじらをたてるほど気にはしてません。笑
そしてうちは水道水も普通に飲むのですが、でもまー一応、
全てフッ素フッ素してるのもなーと思って、
歯磨き粉はフッ素(fluoride)が入っていないものを選んでいます。

口内殺菌で歯周病予防になっていいらしい、
プロポリス入の歯磨き粉を使っていましたが、特に、
可もなく不可もなくで、違うやつを試したいなーと思ってました。
夏だし、そろそろスースーするようなやつが欲しいかも?
いや、やっぱりお気に入りのあのさっぱり感溢れるヴェレダの塩歯磨きかな、と
![]() |
|
本来の目的であった、↑これを買いに行ったんですが、なんと売り切れ・・・。(´;ω;`)
![]() |
|
この緑のハーブタイプのやつは在庫であり。
でも以前試したけど、いまいち好きじゃなくてどうせ買うなら、
やっぱり塩かなーーと思ってました。
その時にふと見つけたのが、このドクターブロナーの試供品サイズでした。

使ってみると、発泡剤(泡泡させるやつ)が入っていないのか、
全く泡立たない!ペーストで磨く。というタイプの歯磨き粉です。
実際あの泡泡に満足してしまって、きっちり磨けていない人の方が
多いといいますし、わいは泡なしでも全然気にならないタイプです。
ミントの香料もハッカ油的なナチュラルっぽい感じ。
清涼感もちょろっとあって、磨き心地は良かったです。
ふむ。140g挑戦も悪くないのかも。という、結果になりました。
![]() |
ドクターブロナー オールワン
|
もう一本お店でアニス入も出ていたのでそれも気になり始めました。
これは試供品サイズがなかったので、一か八か勝負タイプのやつです。w
![]() |
ドクターブロナー マジックソープ ティーツリー 正規品(944mL*2本セット)【マジックソープ(Dr.Bronner)】【送料無料】 |
スーもかれこれここ10年ぐらいはこのティーツリーの
液体ソープを使っていますが、ウリ文句的には、このソープで、
身体洗うとかはもちろんのこと、洗濯、皿洗い、そしてこれもツワモノになると、
歯磨き粉に使える、というのもあって、どうなのかなーと思ってしまいます。汗
値段も最近結構上がってきたので、ガロン入(約4L)も気になり始めました。
オーストラリアだと多く買えば買うほど、安くなるので、
これもそうなるのかなーと期待しているのですが、
ガロンだともうネットで買って宅配してもらった方がいいよなー。。。
