
ALDIはドイツ系のスーパーで、物によっちゃーボーダーすれすれ
デザインの類似品を売っていて、安さ命!の人達に人気のお店です。
しかし、侮ることなかれ水曜と土曜に開催されるセールを
楽しみにしている人はとても多いのです。(わいももちろんその一人!)
そしてさすがドイツ系!あっぱれ!と思っているのが、
エコグッズとかオーガニックグッズ(BIOっていうのかな)は、
ナイスなところをついてくる感じで、他のメインスーパー二社の
C、Wよりよく市場を見ている気がします。
先週のエコ関連グッズは、わいが珍しく開店8時半目指して、
勢いよく家を飛び出してセールに向かいましたが、目的の物が買えて、
ほくほく顔で帰ってきました。
行って、チラシでチェックしたものだけを買って30分で帰ってきた!笑

まず何が一番欲しかったかというと、このステンレスの洗濯バサミ!
日本だとプラスチック製がほっとんどですが、
一昨年ぐらいに日本でこのモデルの一つ前の、
![]() |
無印良品 アルミ角型ハンガー 大・64ピンチ/約幅68×奥行45cm
|
洗濯ハサミが全部ステンレスのやつがあったので、
それを買ってから、いつか洗濯物の洗濯ハサミは全部メタルにしよう。と
意気込んでいました。笑
そっから苦節3年・・・。
洗濯ばさみや物干しハンガーもオーストラリアの日光にやられて、
プラスチック製だとすぐにボロボロになってきます。
一度雨続きの後の晴れた日に洗濯機を3回回した時があって、
ぬぉー!洗濯ばさみが足らないーー!メタルのやつ、ええかげん買うかー。

ええかげん、この Biomeのこのステンレスのやつかなーーーーなんて、
思っていた矢先に出てきたこのペグだったので、これは本当天を仰ぎました。
チラシ持って燃えたわ、ほんま。w
おー!!!ありがとうーーーーユニバーーース!!!!w

とりあえず1パックに24個入って$6!これはALDIの勝ちでしょう?
中国産かフランス産か、どちみち第三諸国で作られてるので、
値段が勝ちました。
ちょっと小さめ、結構しっかりしているので、
下手したら手先になかなか力の入らないご年配の方達とかだと、
ちょっとむずかしい???ユニバーサルデザインではないですけど、
一生分のペグを手に入れました!
やっと暮らしの中の脱プラ一つ達成!

ココナッツファイバーの束子もお風呂や洗面台周りに
一つずつ置いておこうと思って、4パック入りのものを$5で
買ってきたんですが、この辺はさすが、亀の子束子とは比較できない粗悪さ。
繊維パッラパラ落ちてきます。
これがプラスチックで配管に流れて、海に行くと思うとね、
自然素材の方がまだ気持ちマシ。
![]() |
|
亀の子束子も妹が来た時に一生分か?言うほど
持ってきてもらいましたが、亀の子束子で繊維が出てきたことなんて、
まずないので、これは安かろう、悪かろうのココナッツスカラでした。

他にもビーワックスのラップも出てた!
これは〜とうとう来てしまったーーーーごめん、個人でビジネスしてはる人達・・・。
と思いながら買いました。(;´∀`) サイズ違い3枚入りで$10。
$10ながらに意外に柄も可愛くて、オーストラリア産。←ここポイント。
ウェブサイトを見てみたら、NSWで作られてるみたいですね。
Apiwraps
ALDIに買い叩かれたんだろうか、大丈夫なんだろうか、と少し気になりますが、
肝心なさわり心地はしっかりとイーブンにみっちりとビーワックスが
浸透していてしっとーり。
まだ使っていませんが、

S,M,Lとサイズも三種類揃っているので、使い勝手も良さそうです。
最近は去年、Beezwhisperさんに教えてもらったサンドイッチを巻いたり、
パンを巻く事が多いです。
とりあえずはでも個人ビジネスを応援したいし、
Beezwhisperさんの柄チョイスが好きなので、またいるようだったら、
買い足そうかな。
お手入れもしないといけないものが2枚あって休業中なので、
やらないと。
ちなみにALDIのセールは一年に一回こっきりなので。
よっぽど見切り品みたいに不人気商品や返品にならない限り、
二度と同じものには出会えません。
それもALDIセールの楽しいところでも会ったりする気がするなー。w

そして、最後は持ち運ぶカテラリーセット。
流行りの黒、金のカテラリーは洗っても大丈夫なんかとか、
その辺を見たくて買った。というのもあります。
黒が好きなので見た目やっぱり黒のカテラリー、デザインっぽくて
映えるなーと思うんです。スーの会社でも社用のカテラリーや
水道の蛇口?などは黒のこのメタルらしいんですが、ハゲてきたで?と
いうので、はてさて、このメタルはどないでしょうか・・・。

いまいちうまくさっと包めないのもこのもどかしいところ。w
わいらは結構田舎方面なんかに出かけると、ピクニックになることが
多いので一つは車の中にに置いておこうと思っています。
アデレード行った時も小枝でチーズ切ったし。(;´∀`)

旅行に行く時はこれって機内持ち込みできるだろうか。
こういうメタルのナイフはどうなんでしょう?
最悪スーツケースに入れて、ですかね。
チェックインの荷物ない時が問題。
下手したらナイフだけプラスチック製になるかも。w
というわけで、ALDIのエコグッズとても良かったので、
全然エコなんて興味なさそうなエリアにあるALDIに行けばまだ
残ってる可能性が多いと思うので、興味ある人は見に行ってみてください!
いーなーーーいーーなーーー!私もペグが欲しくて、午前中にいったけど、ぜっんぜん、なかったよー涙 3店舗まわったし!!!
>Akikoさん
3店舗!!!!お疲れさまでした。涙
やっぱり大人気なんですね。ちょっと田舎のALDIとかでもだめでした?